2011.12/10(Sat)
PS2版DQ5RTA(カジノ技不使用)8:35:29
PS2DQ5RTA(カジノ不使用)のレポートみたいなものです。
人生初通しですので、とてもとても遅いです。
(チャートも早くなるようなものではないです)
が、自分用覚え書きとして書いてみました。
以下の順に折り畳み内にあります。
[プレイ環境・条件・その他]
[プレイポリシー]
[プレイ概要]
[ラップタイム]
[主な運要素]
[予定していたチャート]
[実際のプレイ内容]
[参考情報・謝辞]
[あとがき]
記録:8時間35分29秒
達成日:2011年12月10日
使用ゲームディスク:通常版
使用PS2型番:SCPH-90000
使用コントローラ:アナログコントローラー
[プレイポリシー]
○ ラインハットでヘンリーに壁越しに話す
○ 地下遺跡の洞窟でショートカット(発見:ちょん様)
○ ボブルの塔でドラゴンの杖を2本取る
○ スカラつなぎ(発見:赤ちゅん様)
○ ルカニのばし(発見:おてう様)
○ 海岸足踏み(発見:右弐様)
× ディスクトレイの開閉を用いる全てのバグ技
× アイテム増殖技
[プレイ概要]
カジノ技使用:なし
仲間モンスター:アプール・ピエール・ボロンゴ
結婚相手:フローラ
メダル景品:はやぶさの剣(35枚)
はぐれ狩り:4匹
最終メンバー:主人公、息子、娘、ピピン、サンチョ、アプール、ピエール
レックス最終レベル27
[ラップタイム]
0:16:34 アルカパ着
0:37:35 親分ゴースト撃破
0:57:31 雪の女王撃破(2:25)
1:19:21 オーブ粉砕
1:29:31 オラクルベリー着
1:36:02 アプール捕獲
1:57:30 トム殴打
1:58:41 ピエール捕獲
2:18:44 ニセたいこう撃破(1:53)
2:33:46 ルラムーン草投入
2:48:26 サラボナ着
3:03:19 ようがんげんじん撃破(4:27)
3:29:53 結婚前夜字幕消滅
3:50:28 チゾット着
4:00:58 グランバニア着
4:13:48 カンダタ撃破(1:39)
4:26:38 オークLv20撃破(0:38)
4:28:01 キメーラLv35撃破(0:52)
4:31:39 ジャミ撃破(1:57)
4:42:44 思い出のロケット消滅
5:06:47 はぐれ狩り開始
5:11:35 1匹目
5:21:30 2匹目
5:24:27 3匹目
5:36:09 4匹目
5:37:04 はぐれ狩り終了
5:45:09 マグマ噴出
5:57:39 機関車始動
6:12:45 オーブ設置
6:25:14 ゴンズ撃破(1:34)
6:30:23 ゲマ1撃破(2:00)
6:46:15 ブオーン撃破(4:28)
6:57:12 ラマダ撃破
7:07:15 イブール撃破(4:33)
7:32:38 ゲマ2撃破(5:58)
7:42:25 ヘルバトラー撃破(0:13)
8:06:28 ミルドラース1撃破(3:09)
8:18:43 ミルドラース2撃破(11:03)
8:35:29 The End羽ペン消滅
※〜着は、町などのグラフィックに触れた瞬間で計測。
※ボス撃破横の()内は戦闘時間。
(コマンド受付開始〜ウインドウが閉じた瞬間で計測)
※はぐれ狩り開始〜終了は洞くつin〜リレミト選択までで計測。
[主な運要素]
・仲間モンスター
アプール 2戦1ツモ
ピエール 1戦1ツモ
スラりん サンタ洞窟内にて起き上がったので仲間にしました
[予定していたチャート]
・親分ゴースト戦Lv5,5
・雪の女王戦Lv7,4
・ラインハットで購入できれば(青銅の鎧)、できなければ妖精の村で(鱗の鎧)
・古代の遺跡の180G回収。
・概要にある仲間モンスター以外は起き上がれば使うかも。
・ルラフェンで(マジックシールド)購入、サラボナで(鉄の盾)回収。
・グランバニア洞くつにてミミック狩り(メダル取得のため)
・ゲマ1前にフバーハ、ルカナンを習得。
・オーク、キメーラで(天空の盾)はピエール、ジャミで主人公。
・青年後半の主力はピピン。
・エルヘブンで(ドラゴンシールド)、妖精の村で(炎のよろい)購入→ピピン
・(魔神の金槌)回収→サンチョ
・カンダタ子分、グランバニア宝物庫のアイテム回収。
・ジャハンナで(吹雪の剣)購入→ピピン
・(エルフのお守り)4個購入
・後半のボス戦のほとんどはサピレタで戦います。
・(メタルキングヘルム)回収。
・(祝福の杖)はゴンズ、ゲマ1はサンチョ、以降タバサ。
・(賢者の石)はゲマ2はタバサ、ミルドはサンチョ。
・(命の木の実)はレックスに、HP216に届きそうならタバサにも。
・(ふしぎな木の実)もあればレックスに。
・(力の種)はピピンに。
・(すばやさの種)はタバサに。
[実際のプレイ内容]
少年時代
・主人公の名前は「よ」
・ランダムエンカウント(くびながイタチ5→メラリザード3)
・(旅人の服)(皮の盾)残しの予定でしたが、
サンタ洞窟内で思うように狩れず、(旅人の服)売却の方向へ。
・サンタ洞窟内、サンタ武器屋の(薬草)回収。
・アルカパで(薬草)5個購入。
・レヌール城内で全滅1回(おばけキャンドル*3の攻撃が全て後列主人公に)
・親分ゴーストは特筆することはありませんでした、多分。
・雪の女王はLv7.3に。早めにルカナン入るも、そのすぐあとにベラ落ち。
(魔法の聖水)使用しつつ一発撃破。
・予定通り、ラインハットで(青銅の鎧)購入。
・遺跡の180Gは足りそうだったのでカットしました。
青年時代前半
・ムチおとこ戦は主人公、ヘンリー生存で勝利
・オラクル脱出用のキメラ購入忘れたので歩き脱出する羽目に。
・サンタ洞くつで全滅。全体的に逃げ運が悪かったです…。
・ニセたいこう戦、ローテ分からなくなり(…)最後ピエ一人で辛くも撃破。
・魔物のすみか内でヌーバが一発で起き上がるもお断りしました。
・ようがんげんじん戦でスラりんが犠牲になりました。
が、リレミト調整できてないので意味がなかったです…。
・また、ルカニの入っていないやつから殴ったので、撃破遅いです。
・サラボナの(鉄の盾)を回収していなかったのを結婚前夜思い出す。
・ミミック狩りにてピエ乙。
・カンダタは痛恨0回、ヒッポにベホイミ1回。
・キメーラでアプール落ち、戦闘後(世界樹の葉)使用。
・ジャミ戦バギクロス1回。
青年時代後半
・ゴンズ前までに稼ぐ経験値をメモしていたはずが、
何故か稼ぎきってしまいました。メモミスか計算ミスか…
・ボブルは特に何事もなく。
ゲマがやたらとメラゾーマしてきましたが、単発が多くて助かりました。
・(世界樹の雫)を使用していないのに先に天空城に行くミス。
・ブオーンは全体攻撃2連はなかったものの、なかなか強かったです。
・ラマダは計測ミスですが、ルカナンが入らなかったのと、
呪文が多かったので、時間かかったと思います。
・イブールはマホカンタ、痛恨、イオナズンが多く、
金槌のヒット率もよかったため、そこそこのタイムで撃破。
・ゲマ2では、やけつく息でレックスが2度も麻痺。お守りの意味…
また、輝く息なども多く時間がかかりました。
・ヘルバトラー後にあれほど注意しろと言っていた、
(星降る腕輪)をレックスに渡し忘れ、ミルド2までいくものの全滅。
ミルド1でさっさと全滅しておくべきでした。
・レックスのHPが(命の木の実)を使っても214だったので、
ポートセルミにあるものを回収、使用しました。(HP219に)
・再戦。ミルド1ではキラーマシン1回のみで早い。
・ミルド2は最近練習していなかったので,安全第一に戦いました。
ただ、いつも(エルフの飲み薬)を余らしてしまっているので、
もう少し攻めてもいいのかもしれないです。
・エンディング、何故かエルヘブンから出る際「いいえ」を選択してロス。
[参考情報・謝辞]
・ドラゴンクエストV 公式ガイドブック(PS2版)
・ドラゴンクエストV 公式ガイドブック(DS版)
仲間キャラの装備品、敵モンスターのステータスなど、参考にさせて頂きました。
・ドラクエ5・極限攻略データベース
・ドラゴンクエスト5完璧徹底攻略
ボスの行動や、仲間キャラの必要経験値など、参考にさせて頂きました。
・くねおさま(Tales of Kuneo)
PS版DQRTAリレーを主催され、それの視聴をきっかけに
RTAを(再)開始しようと思いました。
・右弐さま(右弐のホームページ)
公開されているチャート、レポートをおおいに参考にさせて頂きました。
・やまぴーさま(ニコ生コミュ)
ニコ生主さん。twitterで助言を頂いたり、ニコ生放送内から色々参考にさせて頂きました。
・他、PS2版DQ5RTAをされている方々
実際のプレイや、レポート、twitterなどで色々参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!!
[あとがき]
今年の1月、DQ5RTAやってみようかなと思い立ち、2月ピピンチャートを夢想し、
以降、ちまちまと調査、練習を始め、ようやく通す事が出来ました。
見ての通り、フローラと結婚、ピピン加入、はやぶさの剣取得(メダル35枚)と
決して早いチャートではございません。
すべて自己満足です。
(時間かけて取得したはやぶさの剣、ゴンズ〜ラマダしか使わないんですよ…w)
一応、初通しの目標としては8時間30分切りだったのですが、
自分のミスでそれを逃してしまったのが残念です。
今後このチャートを再びやるかは分かりませんが、
とりあえず次にプレイするのは連射パッド購入してからですね。
手動連射は疲れました(笑)
人生初通しですので、とてもとても遅いです。
(チャートも早くなるようなものではないです)
が、自分用覚え書きとして書いてみました。
以下の順に折り畳み内にあります。
[プレイ環境・条件・その他]
[プレイポリシー]
[プレイ概要]
[ラップタイム]
[主な運要素]
[予定していたチャート]
[実際のプレイ内容]
[参考情報・謝辞]
[あとがき]
【More・・・】
[プレイ環境・条件・その他]記録:8時間35分29秒
達成日:2011年12月10日
使用ゲームディスク:通常版
使用PS2型番:SCPH-90000
使用コントローラ:アナログコントローラー
[プレイポリシー]
○ ラインハットでヘンリーに壁越しに話す
○ 地下遺跡の洞窟でショートカット(発見:ちょん様)
○ ボブルの塔でドラゴンの杖を2本取る
○ スカラつなぎ(発見:赤ちゅん様)
○ ルカニのばし(発見:おてう様)
○ 海岸足踏み(発見:右弐様)
× ディスクトレイの開閉を用いる全てのバグ技
× アイテム増殖技
[プレイ概要]
カジノ技使用:なし
仲間モンスター:アプール・ピエール・ボロンゴ
結婚相手:フローラ
メダル景品:はやぶさの剣(35枚)
はぐれ狩り:4匹
最終メンバー:主人公、息子、娘、ピピン、サンチョ、アプール、ピエール
レックス最終レベル27
[ラップタイム]
0:16:34 アルカパ着
0:37:35 親分ゴースト撃破
0:57:31 雪の女王撃破(2:25)
1:19:21 オーブ粉砕
1:29:31 オラクルベリー着
1:36:02 アプール捕獲
1:57:30 トム殴打
1:58:41 ピエール捕獲
2:18:44 ニセたいこう撃破(1:53)
2:33:46 ルラムーン草投入
2:48:26 サラボナ着
3:03:19 ようがんげんじん撃破(4:27)
3:29:53 結婚前夜字幕消滅
3:50:28 チゾット着
4:00:58 グランバニア着
4:13:48 カンダタ撃破(1:39)
4:26:38 オークLv20撃破(0:38)
4:28:01 キメーラLv35撃破(0:52)
4:31:39 ジャミ撃破(1:57)
4:42:44 思い出のロケット消滅
5:06:47 はぐれ狩り開始
5:11:35 1匹目
5:21:30 2匹目
5:24:27 3匹目
5:36:09 4匹目
5:37:04 はぐれ狩り終了
5:45:09 マグマ噴出
5:57:39 機関車始動
6:12:45 オーブ設置
6:25:14 ゴンズ撃破(1:34)
6:30:23 ゲマ1撃破(2:00)
6:46:15 ブオーン撃破(4:28)
6:57:12 ラマダ撃破
7:07:15 イブール撃破(4:33)
7:32:38 ゲマ2撃破(5:58)
7:42:25 ヘルバトラー撃破(0:13)
8:06:28 ミルドラース1撃破(3:09)
8:18:43 ミルドラース2撃破(11:03)
8:35:29 The End羽ペン消滅
※〜着は、町などのグラフィックに触れた瞬間で計測。
※ボス撃破横の()内は戦闘時間。
(コマンド受付開始〜ウインドウが閉じた瞬間で計測)
※はぐれ狩り開始〜終了は洞くつin〜リレミト選択までで計測。
[主な運要素]
・仲間モンスター
アプール 2戦1ツモ
ピエール 1戦1ツモ
スラりん サンタ洞窟内にて起き上がったので仲間にしました
[予定していたチャート]
・親分ゴースト戦Lv5,5
・雪の女王戦Lv7,4
・ラインハットで購入できれば(青銅の鎧)、できなければ妖精の村で(鱗の鎧)
・古代の遺跡の180G回収。
・概要にある仲間モンスター以外は起き上がれば使うかも。
・ルラフェンで(マジックシールド)購入、サラボナで(鉄の盾)回収。
・グランバニア洞くつにてミミック狩り(メダル取得のため)
・ゲマ1前にフバーハ、ルカナンを習得。
・オーク、キメーラで(天空の盾)はピエール、ジャミで主人公。
・青年後半の主力はピピン。
・エルヘブンで(ドラゴンシールド)、妖精の村で(炎のよろい)購入→ピピン
・(魔神の金槌)回収→サンチョ
・カンダタ子分、グランバニア宝物庫のアイテム回収。
・ジャハンナで(吹雪の剣)購入→ピピン
・(エルフのお守り)4個購入
・後半のボス戦のほとんどはサピレタで戦います。
・(メタルキングヘルム)回収。
・(祝福の杖)はゴンズ、ゲマ1はサンチョ、以降タバサ。
・(賢者の石)はゲマ2はタバサ、ミルドはサンチョ。
・(命の木の実)はレックスに、HP216に届きそうならタバサにも。
・(ふしぎな木の実)もあればレックスに。
・(力の種)はピピンに。
・(すばやさの種)はタバサに。
[実際のプレイ内容]
少年時代
・主人公の名前は「よ」
・ランダムエンカウント(くびながイタチ5→メラリザード3)
・(旅人の服)(皮の盾)残しの予定でしたが、
サンタ洞窟内で思うように狩れず、(旅人の服)売却の方向へ。
・サンタ洞窟内、サンタ武器屋の(薬草)回収。
・アルカパで(薬草)5個購入。
・レヌール城内で全滅1回(おばけキャンドル*3の攻撃が全て後列主人公に)
・親分ゴーストは特筆することはありませんでした、多分。
・雪の女王はLv7.3に。早めにルカナン入るも、そのすぐあとにベラ落ち。
(魔法の聖水)使用しつつ一発撃破。
・予定通り、ラインハットで(青銅の鎧)購入。
・遺跡の180Gは足りそうだったのでカットしました。
青年時代前半
・ムチおとこ戦は主人公、ヘンリー生存で勝利
・オラクル脱出用のキメラ購入忘れたので歩き脱出する羽目に。
・サンタ洞くつで全滅。全体的に逃げ運が悪かったです…。
・ニセたいこう戦、ローテ分からなくなり(…)最後ピエ一人で辛くも撃破。
・魔物のすみか内でヌーバが一発で起き上がるもお断りしました。
・ようがんげんじん戦でスラりんが犠牲になりました。
が、リレミト調整できてないので意味がなかったです…。
・また、ルカニの入っていないやつから殴ったので、撃破遅いです。
・サラボナの(鉄の盾)を回収していなかったのを結婚前夜思い出す。
・ミミック狩りにてピエ乙。
・カンダタは痛恨0回、ヒッポにベホイミ1回。
・キメーラでアプール落ち、戦闘後(世界樹の葉)使用。
・ジャミ戦バギクロス1回。
青年時代後半
・ゴンズ前までに稼ぐ経験値をメモしていたはずが、
何故か稼ぎきってしまいました。メモミスか計算ミスか…
・ボブルは特に何事もなく。
ゲマがやたらとメラゾーマしてきましたが、単発が多くて助かりました。
・(世界樹の雫)を使用していないのに先に天空城に行くミス。
・ブオーンは全体攻撃2連はなかったものの、なかなか強かったです。
・ラマダは計測ミスですが、ルカナンが入らなかったのと、
呪文が多かったので、時間かかったと思います。
・イブールはマホカンタ、痛恨、イオナズンが多く、
金槌のヒット率もよかったため、そこそこのタイムで撃破。
・ゲマ2では、やけつく息でレックスが2度も麻痺。お守りの意味…
また、輝く息なども多く時間がかかりました。
・ヘルバトラー後にあれほど注意しろと言っていた、
(星降る腕輪)をレックスに渡し忘れ、ミルド2までいくものの全滅。
ミルド1でさっさと全滅しておくべきでした。
・レックスのHPが(命の木の実)を使っても214だったので、
ポートセルミにあるものを回収、使用しました。(HP219に)
・再戦。ミルド1ではキラーマシン1回のみで早い。
・ミルド2は最近練習していなかったので,安全第一に戦いました。
ただ、いつも(エルフの飲み薬)を余らしてしまっているので、
もう少し攻めてもいいのかもしれないです。
・エンディング、何故かエルヘブンから出る際「いいえ」を選択してロス。
[参考情報・謝辞]
・ドラゴンクエストV 公式ガイドブック(PS2版)
・ドラゴンクエストV 公式ガイドブック(DS版)
仲間キャラの装備品、敵モンスターのステータスなど、参考にさせて頂きました。
・ドラクエ5・極限攻略データベース
・ドラゴンクエスト5完璧徹底攻略
ボスの行動や、仲間キャラの必要経験値など、参考にさせて頂きました。
・くねおさま(Tales of Kuneo)
PS版DQRTAリレーを主催され、それの視聴をきっかけに
RTAを(再)開始しようと思いました。
・右弐さま(右弐のホームページ)
公開されているチャート、レポートをおおいに参考にさせて頂きました。
・やまぴーさま(ニコ生コミュ)
ニコ生主さん。twitterで助言を頂いたり、ニコ生放送内から色々参考にさせて頂きました。
・他、PS2版DQ5RTAをされている方々
実際のプレイや、レポート、twitterなどで色々参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!!
[あとがき]
今年の1月、DQ5RTAやってみようかなと思い立ち、2月ピピンチャートを夢想し、
以降、ちまちまと調査、練習を始め、ようやく通す事が出来ました。
見ての通り、フローラと結婚、ピピン加入、はやぶさの剣取得(メダル35枚)と
決して早いチャートではございません。
すべて自己満足です。
(時間かけて取得したはやぶさの剣、ゴンズ〜ラマダしか使わないんですよ…w)
一応、初通しの目標としては8時間30分切りだったのですが、
自分のミスでそれを逃してしまったのが残念です。
今後このチャートを再びやるかは分かりませんが、
とりあえず次にプレイするのは連射パッド購入してからですね。
手動連射は疲れました(笑)
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://harukanasora0526.blog.fc2.com/tb.php/32-3b1f583d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |