2011.09/17(Sat)
ドラゴンクエスト4について
ドラゴンクエスト4についての思い出語り。
なんか長いので折り畳んでおきますね。
中古でたしか980円くらいで購入w
前の人のデータ、全員Lv99まで極めてありましたww
そしていざプレイ!!
章仕立てになっていたのが新鮮でしたねー。
4はキャラが多いので、一組ずつ丁寧に描かれていて、
思い入れが出てきますね。
1章ではホイミンが仲間になるとか、もうね。
ずっと連れ回したかったww
2章ではサントハイム3人組で、行動範囲も広がってワクワクしました。
3章は、当時は一生懸命アルバイトしてましたねw
犬連れたり、用心棒雇ったり、全然冒険ぽくない感じも。
4章はまずですね、戦闘曲が違うじゃないですか!!
ジプシーダンスめちゃ好きです。
(先日ドラクエコンサート行って生オケで聴けて幸せでした…(*´ω`*))
昔も今もマーニャが好きです(*`・ω・´)
そして5章!!
ついに勇者くんを動かせる!!!と。
旅立ちはなかなかハードでしたが(´;ω;`)シンシア…(´;ω;`)
徐々に仲間が増えて行く…という流れがもうたまらんかったです。
最初にミネア、マーニャが加わった後、次はいつかなー?誰かなー?
というワクワクもあり。
まあ普通に4321(レベル低い順)でしたけど。
仲間が揃うに従って、誰連れて行こうとか嬉しい悩みが
出て来るのも楽しかったですね(*´∀`*)
記憶が確かなら、最終メンバーはライアン、アリーナ、
クリフトだったと思います。
クリフトさんは誰もが認めるザラキ厨ですたね…。
3はデータなくなってやる気を失ってしまったけど、
4はデータも消えることのないように気をつけてw
頑張ってクリアしました!!
…8逃げバグ使いましたが←
エンディングは、今でも諸説あるらしいですが、
自分の納得出来るように思っていればよいと思います。
幻説は悲しすぎる…(´;ω;`)
PS版。こちらは勿論発売日にゲット。
仲間キャラが喋るということで楽しみにしていました。
ホイミンかわいいよホイミン(*´Д`*)
しかし…正直個人的にはびみょんな感じ…(´・ω・`)
あまりにもアリーナが脳筋とか、クリフトも姫姫言うし(以下略)
でも話しかけたら返してくれる感はやっぱり嬉しいものでしたね。
戦闘は命令出来るのでザラキ厨とはおさらば!!
最終メンバー(ピサロ戦)はFC版とは変わって、
アリーナ、クリフト、マーニャでした。
そして賛否ある6章ですが、私は有りかなーと。
エビプリは倒していませんが←
いや、魔界装備集めてからにしようと思ってたんですが、
エグチキと戯れるのに疲れてしまいw
DS版、こちらも発売日にゲット。
特に変わったところもなく。
PS版ではエビプリ倒していなかったので、やっちまうかーと、
エビプリまでさくっと倒して終了しました。
(その後RTA風に一回プレイしました)
4はキャラが立ってて本当に面白い作品です(*´∀`*)
大好きです!!!
ついでに。
勇者はつねに男勇者ですねー。
名前はPS版から「セレステ」くんになりました。
なんか長いので折り畳んでおきますね。
【More・・・】
ドラクエで2番目にプレイしたのが4(FC版)でした。中古でたしか980円くらいで購入w
前の人のデータ、全員Lv99まで極めてありましたww
そしていざプレイ!!
章仕立てになっていたのが新鮮でしたねー。
4はキャラが多いので、一組ずつ丁寧に描かれていて、
思い入れが出てきますね。
1章ではホイミンが仲間になるとか、もうね。
ずっと連れ回したかったww
2章ではサントハイム3人組で、行動範囲も広がってワクワクしました。
3章は、当時は一生懸命アルバイトしてましたねw
犬連れたり、用心棒雇ったり、全然冒険ぽくない感じも。
4章はまずですね、戦闘曲が違うじゃないですか!!
ジプシーダンスめちゃ好きです。
(先日ドラクエコンサート行って生オケで聴けて幸せでした…(*´ω`*))
昔も今もマーニャが好きです(*`・ω・´)
そして5章!!
ついに勇者くんを動かせる!!!と。
旅立ちはなかなかハードでしたが(´;ω;`)シンシア…(´;ω;`)
徐々に仲間が増えて行く…という流れがもうたまらんかったです。
最初にミネア、マーニャが加わった後、次はいつかなー?誰かなー?
というワクワクもあり。
まあ普通に4321(レベル低い順)でしたけど。
仲間が揃うに従って、誰連れて行こうとか嬉しい悩みが
出て来るのも楽しかったですね(*´∀`*)
記憶が確かなら、最終メンバーはライアン、アリーナ、
クリフトだったと思います。
クリフトさんは誰もが認めるザラキ厨ですたね…。
3はデータなくなってやる気を失ってしまったけど、
4はデータも消えることのないように気をつけてw
頑張ってクリアしました!!
…8逃げバグ使いましたが←
エンディングは、今でも諸説あるらしいですが、
自分の納得出来るように思っていればよいと思います。
幻説は悲しすぎる…(´;ω;`)
PS版。こちらは勿論発売日にゲット。
仲間キャラが喋るということで楽しみにしていました。
ホイミンかわいいよホイミン(*´Д`*)
しかし…正直個人的にはびみょんな感じ…(´・ω・`)
あまりにもアリーナが脳筋とか、クリフトも姫姫言うし(以下略)
でも話しかけたら返してくれる感はやっぱり嬉しいものでしたね。
戦闘は命令出来るのでザラキ厨とはおさらば!!
最終メンバー(ピサロ戦)はFC版とは変わって、
アリーナ、クリフト、マーニャでした。
そして賛否ある6章ですが、私は有りかなーと。
エビプリは倒していませんが←
いや、魔界装備集めてからにしようと思ってたんですが、
エグチキと戯れるのに疲れてしまいw
DS版、こちらも発売日にゲット。
特に変わったところもなく。
PS版ではエビプリ倒していなかったので、やっちまうかーと、
エビプリまでさくっと倒して終了しました。
(その後RTA風に一回プレイしました)
4はキャラが立ってて本当に面白い作品です(*´∀`*)
大好きです!!!
ついでに。
勇者はつねに男勇者ですねー。
名前はPS版から「セレステ」くんになりました。
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://harukanasora0526.blog.fc2.com/tb.php/21-fa0425a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |