2013.08/26(Mon)
☆神戸花鳥園&神戸市立青少年科学館☆
タイトル通りの二つの施設に行ってきました!!
まずは花鳥園。
中庭池では鴨や黒鳥が池を泳いでいたり、キジがそこいらを歩いていたりw
ペンギン・オシドリ池でペンギンをみて和み。
長屋門ではフクロウがいっぱいでした。かわいい……。
そうこうしてるとバードショーが始まる時間だったので、見ていきました。
フクロウ、オオハシ、ペンギン、ハリスホークのショーでしたが、
ハリスホークが格好良かったです(*´ω`*)
頭の上ギリギリ飛んでいったり!!
その後はオオハシ、サイチョウエリアを流し見して終わりました。
……スイレン池見てない……orz
そして科学館に移動。
第一展示室から第六展示室までを1時間くらいかけて見て回りました。
見るだけじゃなく、いろいろ体験できる展示物が多かったので、
大人になった今でも結構楽しめましたね。
これで夏休みの宿題はバッチリだね☆
まずは花鳥園。
中庭池では鴨や黒鳥が池を泳いでいたり、キジがそこいらを歩いていたりw
ペンギン・オシドリ池でペンギンをみて和み。
長屋門ではフクロウがいっぱいでした。かわいい……。
そうこうしてるとバードショーが始まる時間だったので、見ていきました。
フクロウ、オオハシ、ペンギン、ハリスホークのショーでしたが、
ハリスホークが格好良かったです(*´ω`*)
頭の上ギリギリ飛んでいったり!!
その後はオオハシ、サイチョウエリアを流し見して終わりました。
……スイレン池見てない……orz
そして科学館に移動。
第一展示室から第六展示室までを1時間くらいかけて見て回りました。
見るだけじゃなく、いろいろ体験できる展示物が多かったので、
大人になった今でも結構楽しめましたね。
これで夏休みの宿題はバッチリだね☆
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://harukanasora0526.blog.fc2.com/tb.php/139-dfcbacc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |