01月≪ 2018年02月 ≫03月

12345678910111213141516171819202122232425262728
2018.02/27(Tue)

艦隊これくしょん その255

18冬イベント攻略!!その6

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E-6 サマール沖東方
追撃!第二遊撃部隊

18冬E-6

●E-6について
通常艦隊/遊撃部隊マップ。
戦力ゲージ*3
→志摩(札)艦隊→栗田(札)艦隊→志摩(札)艦隊での攻略
マップギミックあり。
→1ゲージ目破壊後、KマスA勝利以上、IマスA勝利以上?で2ゲージ目出現
→2ゲージ目破壊後、基地防空優勢以上を3回で3ゲージ目出現

<ゲージ1本目>
夜戦時、友軍艦隊あり

●ボス
水母棲姫
18冬E-6-1ボス

●マップ
18冬E-6-1マップ
A:なし、B:なし、C:空襲、D:なし、H:潜水、G:水雷(大体黄色)、O:ヌ改、P:空襲、U:ボス
F:なし、J:水雷、N:能動分岐、K:空母姫
L:水雷(警戒陣もあるよ)、I:水雷補給

●ルート
ABCDHGOPU

●攻略艦隊
霞改二133:10砲高射★7、10砲高射★7、遊撃司令部/25機銃集中配備
Roma改135:381mm砲改★9、試製41砲★9、強風改、紫雲/四連装FlaK38
涼月改126:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M/25機銃集中配備
三隈改141:二式水戦改★M、二式水戦改(熟練)★M、強風改★6、二式水戦改(熟練)★M
潮改二118:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改
足柄改二135:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、ポンポン砲、零式水上偵察機11型
Bismarck drei141:38.1Mk.I砲★M、16inch砲★5、零式水上偵察機11型乙、一式徹甲弾★M/四連装FlaK38


●基地航空隊
第一:一式戦隼II型(64戦隊)、SpitfireMk.IX(熟練)、一式陸攻、一式陸攻二二型甲(Oマス集中)
第二:SwordfishMk.III(熟練)、試製東海、東海(901空)、東海(901空)(Hマス集中)
第三:零式艦戦53型(岩本隊)★M、一式陸攻三四型、一式陸攻三四型、銀河(Uボスマス集中)


●支援(決戦/道中ラストのみ)
砲撃支援


●出撃戦果
01:夜撃破S;Bismarck(熊野):T不利:O足柄退避霞中破:ソ独5:7
02:63削り:T不利:O足柄退避P潮中破:ソ連3:7
03:夜撃破S;Roma(足柄):反航:西村4:5
04:Oビス三隈大破:C潮中破G涼月退避:4
05:夜撃破S;足柄:反航:CRoma潮中破O霞中破:ソ連3:3

開幕中破これくしょん
18冬E-6-1開幕

基地1
18冬E-6-1基地1

基地2
18冬E-6-1基地2

支援
18冬E-6-1支援

撃破
18冬E-6-1撃破

戦果
18冬E-6-1戦果

1、2出撃目連続で足柄さん退避からのボスT不利。つらい。
4出撃目は悲しみの中大破これくしょんで撤退。
ラストも中破これくしょんでしたが基地、支援の頑張りと、何と言っても2出撃目ではクソみたいだった友軍ソ連艦隊が3隻ともカットインを繰り出し随伴処理、旗艦を中破に。
締めは飢えた狼、足柄さん!!(ここぞという時頼りになる……!!)

・2ゲージ目出現ギミック(栗田艦隊札で行けます)
KマスS勝利
18冬E-6ギミックKマス

IマスS勝利
18冬E-6ギミックIマス

<ゲージ2本目>
●ボス
武蔵戦艦棲姫改
18冬E-6-2ボス

●マップ
18冬E-6-2マップ
F:なし、J:水雷(リ改も出るよ)、N:能動分岐、L:水雷(警戒陣もあるよ)、Q:水雷、V:ボス

●ルート
FJNLQV

●攻略艦隊
長波改二106:五連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9/ポンポン砲
榛名改二115:試製35.6砲★M、16inch砲★6、一式徹甲弾★9、零式水上偵察機11型
金剛改二115:試製35.6砲★M、試製41砲★9、紫雲、九一式徹甲弾★M
羽黒改二140:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、夜偵★M、照明弾/25機銃集中配備
利根改二155:20.3(2号)砲★9、強風改★6、二式水戦改(熟練)★M、二式水戦改(熟練)★M
島風改129:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M
大井改二97:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★9、甲標的


●基地航空隊
第一:一式戦隼II型(64戦隊)、一式陸攻、一式陸攻三四型、一式陸攻二二型甲
第二:一式戦隼III型(54戦隊)、一式陸攻三四型、一式陸攻三四型、一式陸攻(野中隊)
第三:零式艦戦53型(岩本隊)★M、一式陸攻、一式陸攻三四型、銀河


すべてボス集中

●支援(道中/決戦)
砲撃支援


●出撃戦果
01:623削り:同航:Q利根中破(カスダメ蓄積):6
02:Q島風大破:L島風中破:4
03:313削り:反航:6
04:681削り:同航:3
05:Q大井大破(エリネ):1
06:J長波大破(リ改):2
07:A敗北:反航:5
08:A敗北:T不利:L長波中破(閉幕):6
09:Q長波大破:L長波島風羽黒中破
10:夜撃破S;長波:T有利

基地1
18冬E-6-2基地1

基地2
18冬E-6-2基地2

基地3
18冬E-6-2基地3

基地4
18冬E-6-2基地4

基地5
18冬E-6-2基地5

基地6
18冬E-6-2基地6

支援
18冬e-6-2支援

開幕雷撃(ょゎぃ)
18冬E-6-2開幕雷撃

昼終了時
18冬E-6-2昼終了時

撃破
18冬E-6-2撃破

戦果
18冬E-6-2戦果

2出撃目道中出すの忘れました。
3出撃目基地出すの忘れました。夜戦まで1ミリも削れず焦ったw
4出撃目基地補給忘れてました。がハッスルしてくれた。
5,6出撃目キレそう^^
9出撃目道中と決戦間違えて出しました。全部来たけどLマスのナカスにやられた。
10出撃目、基地・支援で5隻撃沈、T有利を引いて昼終了時に大破の旗艦のみに。
夜戦、運改修はしていない長波サマを旗艦に据えてカットインを狙ったものの単発魚雷……あかんかった(カットイン出なかった)かーと思ったその瞬間151のダメージを叩き出しゲージ破壊。笑うしかなかったです。めっちゃ笑いました。

ちなみに9出撃目までは長波サマは随伴に置いていて、上記の通り大破撤退したり、中破でボス到達からの大破で夜戦できてなかったんですよね。パワーを溜めていたんでしょう。たぶん。

・3ゲージ目出現ギミック
基地防空で優勢*3なので基地3つを防空にして、志摩札(あるいは札なし)の潜水艦で出撃するだけ。潜水マスまでに空襲来ないと敗北ついてしまいますが。

<ゲージ3本目>
夜戦時、友軍艦隊あり

●ボス
空母水鬼
18冬E-6-3ボス
めっちゃ久しぶりやん、元気してた??

●マップ
18冬E-6-3マップ
A:なし、B:なし、C:空襲、D:なし、H:潜水、G:水雷(大体黄色)、O:ヌ改、R:空襲、W:ボス

●ルート
ABCDHGORW

●攻略艦隊
那智改二97:20.3(3号)砲★M、20.3(2号)砲★M、零式水上観測機、遊撃司令部
Bismarck drei141:38.1Mk.I砲★M、試製41砲★9、零式水上偵察機11型、一式徹甲弾★M/四連装FlaK38
涼月改126:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M/25機銃集中配備
Roma改135:試製41砲★9、381mm砲改★9、紫雲、九一式徹甲弾★9/四連装FlaK38
霞改二133:五連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9/25機銃集中配備
北上改二154:10砲高射★9、20.3(2号)砲★M、甲標的/ポンポン砲
足柄改二135:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、ポンポン砲、夜偵★M


※足柄さんの夜偵なんで載ってるのかな……w 観測機選んだつもりで間違えたのだと思います。
※削り時はRoma:九一式徹甲弾★9→二式水戦改(熟練)★M
水雷マスの事故防止に。

●基地航空隊
第一:一式戦隼III型(54戦隊)、一式陸攻、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻三四型
第二:一式戦隼II型(64戦隊)、一式陸攻三四型。一式陸攻二二型甲。銀河
第三:一式陸攻三四型、一式陸攻、一式陸攻、一式陸攻


すべてボス集中

●支援(ボス・道中ラストのみ)
砲撃支援


●出撃戦果
01:夜撃破S;那智(比叡):反航:G霞中破RRoma中破:第四戦隊:5
02:夜撃破S;霞(Z3):反航:R霞中破:ソ連:7
03:夜撃破S;那智(秋雲):T有利:O北上中破:ソ連:5
04:A敗北:反航:C北上中破G霞中破R北上退避:ソ連
05:A敗北:T有利:G足柄中破O北上中破:独ソ:7
06:夜撃破A;北上さま:T不利:O足柄中破(開幕):ソ連

基地1
18冬E-6-3基地1

基地2
18冬E-6-3基地2

基地3
18冬E-6-3基地3

基地4
18冬E-6-3基地4

基地5
18冬E-6-3基地5

基地6
18冬E-6-3基地6

支援
18冬E-6-3支援

開幕雷撃
18冬E-6-3開幕雷撃

昼終了時
18冬E-6-3昼終了時

夜戦開始時(友軍でダイソン1大破に)
18冬E-6-3夜戦開始時

撃破!!
18冬E-6-3撃破

4出撃目霞ちゃん中破ci足りず。
5出撃目夜戦で小破霞ちゃんダイソンにぶち抜かれ終了。
6出撃目、基地・支援でもダイソン健在、T不利でなんやかんやあり昼終了時で残敵4。
友軍艦隊は何回目だよのソ連組。ダイソン1隻大破に追い込んだがヌ級を転がして欲しかった。
夜戦、涼月がヌ級を沈め、カットイン霞がダイソンへ飛んで旗艦ともう一隻のダイソンのスナイプゲーになったところで、北上さまが旗艦を吹っ飛ばしてくれました。
やっぱり北上さまは最高だぜ!!

●報酬
「女神」*2、「補強増設」、「紫電改四」、「勲章」
「SK+SGレーダー」
18冬E-6報酬「SK_SGレーダー」

●E-6クリア!!
18冬E-6クリア2

●E-7へ
18冬E-7へ

●クリア後の艦隊。
180227-0012.png
E-6-3足柄

スポンサーサイト



20:20  |  艦これ18冬イベント攻略  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2018.02/25(Sun)

艦隊これくしょん その254

18冬イベント攻略!!その5

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E-5 オルモック沖
多号作戦改

18冬E-5

●E-5について
輸送ゲージ&戦力ゲージマップ。
マップギミックあり。
輸送ゲージ破壊、Dマス優勢、基地防空で戦力ゲージ出現。

<輸送ゲージ>
●TP800

●ボス
旗艦は神通軽巡棲姫

●マップ
18冬E-5輸送マップ
C:なし、D:空襲、E:なし、G:なし、F:空襲、H:駆逐PT、I:揚陸地点、J:水雷、L:ボス

●ルート
CDEGFHIJL

●攻略艦隊
那智改二95:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、零式水上偵察機11型、遊撃司令部
足柄改二135:20.3(3号)砲★M、OTO砲★9、OTO砲★9、零式水上偵察機11型
鬼怒改二129:大発動艇★6、大発動艇(陸戦隊)★6、大発動艇(陸戦隊)★7
霞改二132:内火艇★9、内火艇★9、10砲高射★6/25機銃集中配備
潮改二117:ドラム缶、ドラム缶、ドラム缶
涼月改125:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M/25機銃集中配備
初霜改二91:10砲高射★7、10砲高射★7、噴進砲


今回は内火艇、大発動艇(陸戦隊)の方が輸送量が多いのでそちらを採用。
上記は削り中装備。
ラストは鬼怒ちゃんに内火艇*2と大発動艇(陸戦隊)であとは普通の装備。

●基地航空隊
第一:一式戦隼II型(64戦隊)、飛燕(244戦隊)、四式戦疾風、四式戦疾風(D、F)
第二:一式戦隼III型(54戦隊)、一式陸攻二二型甲、一式陸攻(野中隊)、銀河(ボス集中)


●支援(決戦)
砲撃支援


●出撃戦果
01:S;TP113減少:同航:3
02:S;TP113減少:反航:J涼月中破(閉幕):3
03:S;TP113減少:同航:J初霜退避鬼怒中破:5
04:S;TP113減少(占守):同航:5
05:A;TP79減少:T有利:F潮初霜中破:5
06:H足柄鬼怒大破(閉幕):D那智中破F鬼怒涼月中破:
07:S;TP74減少:同航:D霞退避初霜涼月中破H鬼怒中破:6
08:A;TP86減少:T不利:F涼月中破J霞中破:5
09:J潮大破:D初霜退避F鬼怒中破H鬼怒退避:6
10:A;TP68減少:?:D初霜中破F初霜退避:5
11:D足柄涼月大破
12:A;ゲージ破壊:同航:F霞初霜中破H霞退避:6
18冬E-5輸送破壊

5出撃目、基地でフラヌが沈んでT有利でもろたで工藤と思ったらPTが1残ってA……。
ラストは鬼怒のみ内火艇*2、大発動艇(陸戦隊)を積んでの出撃。
基地が振るわず第二艦隊との夜戦だったけれど逆に都合よくA勝利でTPゲージ破壊。

・戦力ゲージ出すためのギミック。
Dマス優勢。あきつ丸:艦戦*3、Commandant Teste:水戦*4
18冬E-5ギミックDマス優勢

防空
18冬E-5ギミック防空

<戦力ゲージ>
●ボス
重巡棲姫
18冬E-5戦力ボス

●マップ
18冬E-5戦力マップ
O:空襲、N:ヌ改、P:水上(+潜水)、T:ボス

●ルート
ONPT

●攻略艦隊
那智改二96:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、零式水上偵察機11型、遊撃司令部
涼月改125:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M/25機銃集中配備
足柄改二135:20.3(3号)砲★M、OTO砲★9、OTO砲★9、零式水上偵察機11型
潮改二117:10砲高射★9、10砲高射★9、噴進砲
初霜改二91:10砲高射★6、10砲高射★6、ポンポン砲
川内改二165:20.3(2号)砲★M、OTO砲★9、OTO砲★9/噴進砲改二
霞改二132:五連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9、六連装(酸素)魚雷★9/25機銃集中配備


●基地航空隊
第一:一式戦隼II型(64戦隊)、一式陸攻三四型、一式陸攻三四型、東海(901空)(Pマス/ボス)
第二:一式戦隼III型(54戦隊)、一式陸攻二二型甲、一式陸攻(野中隊)、銀河(ボス集中)


削り中は第一はPマス集中にしてました。

●支援(決戦・道中はラストのみ)
砲撃支援


●出撃戦果
01:317削り:?:N足柄中破:4
02:夜撃破S;潮(朝霜):同航:N涼月(開幕)足柄(ヌ改)中破P霞退避:6
03:夜撃破S;足柄(愛宕):同航:P霞中破:2
04:62削り:T不利:O霞中破P潮退避:7
05:夜撃破S;足柄(天津風):同航:N霞中破

基地1
18冬E-5基地1

基地2
18冬E-5基地2

基地3
18冬E-5基地3

支援
18冬E-5支援

昼終了時
18冬E-5昼終了時

撃破
18冬E-5撃破

2出撃目の撃破は中破の潮ちゃん。健気……。
ラストは基地第一を分けてひとつボスへ飛ばし、難なく撃破。
運改修した霞ちゃんは今回も大破したりなんやらで出番なし。なぜ。

●報酬
「戦闘詳報」、「洋上補給」*3、「130mmB-13砲」、「12.7砲D型改二」
「533mm三連装魚雷」
18冬E-5報酬「533mm三連装魚雷」

●E-5クリア!!
18冬E-5クリア

●E-6へ
18冬E-6へ

●クリア後の艦隊。
18冬E-5攻略艦隊1
18冬E-5攻略艦隊2

12:58  |  艦これ18冬イベント攻略  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2018.02/20(Tue)

艦隊これくしょん その253

18冬イベント攻略!!その4

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E-4 レイテ沖海戦
サマール沖その先へーー

18冬E-4

●E-4について
栗田連合艦隊マップ。
マップギミックあり。
西村艦隊ルートでNマス勝利でボスマス出現。
18冬E-4西村ギミック

・西村艦隊(?)
最上改142:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、遊撃司令部、強風改★6
扶桑改二136:38.1砲★M、381mm砲改★9、紫雲、二式水戦改(熟練)★M
山城改二135:381mm砲改★9、38砲改★9、零式水上観測機、二式水戦改(熟練)★M/Bofors
山雲改91:10砲高射★7、10砲高射★6、熟練見張員
満潮改二97:10砲高射★6、10砲高射★7、熟練見張員
時雨改二129:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改/ポンポン砲
伊14改82:二式水戦改★M、Ro.44水上戦闘機★7、潜水艦電探&逆探


今回はPT対策に潜水艦入れてみた。空襲マスが一回増えます。被害が大きかった;;
普通の西村艦隊@警戒陣で良かったかも。

●ボス
護衛棲水姫
18冬E-4ボス


18冬E-4ボス壊

●マップ
18冬E-4マップ
A:潜水、B:なし、E:空襲、I:空襲、L:なし、O:ヌ改、Q:ヌ改、S:能動分岐、R:ルいっぱい連合(最終ル改)、X:ボス
C:空襲、F:水雷+潜水、H:駆逐PT、J:空襲、K:なし、M:夜戦PT、N:夜戦フラルいっぱい(エリネもいるよ)

●ルート
ABEILOQSRX

●攻略艦隊
・第一艦隊
武蔵改二141:試製51砲★4、試製46砲★6、紫雲、強風改★6、九一式徹甲弾★9/噴進砲
金剛改二108:試製35.6砲★M、試製41砲★9、紫雲、九一式徹甲弾★9
長門改二137:試製51砲★1、試製41砲★9、紫雲、九一式徹甲弾★9
榛名改二108:試製35.6砲★M、16inch砲★6、九一式徹甲弾★9、零式水上偵察機11型乙(熟練)
熊野改二143:強風改、二式水戦改★M、二式水戦改(熟練)★M、二式水戦改(熟練)★M/25機銃集中配備
鈴谷航改二140:零式艦戦53型(岩本隊)★M、烈風改、Re.2005改、烈風(601空)

・第二艦隊
速吸改94:Ro.44水上戦闘機★7、Ro.44水上戦闘機、洋上補給/Bofors
能代改130:15.2砲改★M、15.2砲改★9、夜偵★M/3.7FlaK
島風改129:10砲高射★9、10砲高射★9、25三連装機銃★3
摩耶改二142:20.3(3号)砲★M、FuMOレーダー、90高角砲★M、90高角砲★9/Bofors
長波改二98:12.7砲D型改二、12.7砲D型改二、22号電探改四(後期)/ポンポン砲
大井改二97:OTO砲★9、OTO砲★9、甲標的


●基地航空隊(破壊時)
第一:一式戦隼II型(64戦隊)、一式陸攻二二型甲、一式陸攻(野中隊)、銀河(ボス集中)
第二:一式陸攻三四型、一式陸攻三四型、一式陸攻三四型、一式陸攻(ボス集中)


削りの途中まで第二はRマスに送っていましたが、大した戦果もないし、そのせいで事故ることもなかったので途中からボスへ。

●支援(道中・決戦)
砲撃支援


●出撃戦果
01:A長波大破:1
02:夜撃破S;島風(比叡):T有利:挺身艦隊:8
03:430削りA(島風):反航:挺身艦隊:8
04:夜撃破S;長波(清霜):同航:Q熊野中破R長波中破:西村艦隊:8
05:Qマス長門大破(ヌ改)
06:夜撃破A;大井(鈴谷):反航:Oマス長門中破(ヌ改):西村艦隊:11
07:244削りA(大東):同航:英仏艦隊:11
18冬E-4ドロップ「大東」
08:Qマス榛名大破:6
09:569削りA(川内):T不利:Rマス榛名中破:英仏艦隊:6
10:夜撃破S;島風(比叡):同航:Oマス大井中破(開幕)Rマス長門榛名鈴谷中破:西村艦隊:6
11:夜撃破S;長波(島風):T有利:R金剛中破:19駆:4

基地1
18冬E-4基地1

基地2
18冬E-4基地2

基地3
18冬E-4基地3

基地4
18冬E-4基地4

開幕雷撃(タイミング……)
18冬E-4開幕雷撃

昼終了時
18冬E-4昼終了時

友軍艦隊は19駆
18冬E-4友軍1

18冬E-4友軍2

友軍後
18冬E-4友軍後

撃破!!
18冬E-4撃破

2出撃目、これじゃ敵第一と夜戦入れないよと思ったら比叡率いる挺身艦隊が敵第二艦隊殲滅。しかし摩耶大井が大破していたので撃破は無理かと思っていたら島風がやってのけた。しゅごい。
3出撃目、敵第二旗艦落とせず。
6出撃目、またも敵第二いっぱい残ったものの西村艦隊全力援護のおかげで旗艦撃破。
7出撃目、夜戦時フラヌが残って吸われた。
ラストはRマスで金剛が中破のみでボス着、うまくT有利を引けたおかげもあってか昼終了時きれいに旗艦のみに。
友軍艦隊は初めての19駆。主に綾敷が連撃でめっちゃ削ってくれた。
ゲージ破壊はD砲2積み・水上電探装備で火力マシマシの長波サマ!!
潜水マスで小破したまま頑張ってくれてゲージ破壊とか泣かすぜ。

●報酬
「補強増設」、「夜間作戦航空要員」、「戦闘詳報」、「勲章」
「130mmB-13砲」
18冬E-4報酬「130mmB-13砲」

「軽空母 GambierBay」
18冬E-4報酬「GambierBay」

●E-4クリア!!
18冬E-4クリア1

18冬E-4クリア2

●前段作戦終了!!
18冬前段終了

●クリア後の艦隊。
第一艦隊
18冬E-4第一艦隊

第二艦隊
18冬E-4第二艦隊

00:13  |  艦これ18冬イベント攻略  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2018.02/18(Sun)

艦隊これくしょん その252

18冬イベント攻略!!その3

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E-3 第一次エンガノ岬沖海戦
小沢機動部隊 全力出撃!

18冬E-3

●E-3について
小沢連合艦隊マップ。
マップギミックあり。
Hマス到達、Sマス到達、防空無傷(?)でショートカットルート

Hマスには潜水艦単艦出撃(Bマスに基地航空隊)で到達。
Sマスは普通に出撃で到達。
防空は優勢カスダメもらったけどルート出たのでよくわかりません。
18冬e-3防空ギミック


●ボス
空母棲姫(SS撮り忘れた)
いつもより固いらしい?

●マップ
ショトカルート前
18冬E-3マップ1

ショトカルート後
18冬E-3マップ2
L:なし、J:空襲、K:空襲、N:ヲ改、Q:空襲、S:ヲ改、U:ボス
A:潜水、B:水雷、D:空襲、F:潜水、G:空襲、H:港

●ルート
LJNGSU

●攻略艦隊
・第一艦隊
瑞鶴改二甲156:F4U-1D、天山一二型(村田隊)、Fw190T改、彩雲(東カロリン空)/大型バルジ
翔鶴改二甲152:彗星(江草隊)、天山一二型(村田隊)、Fw190T改、零式艦戦52型(熟練)★M/大型バルジ
伊勢改131:16inch砲★6、試製41砲★9、一式徹甲弾★M、紫雲
日向改130:16inch砲★4、試製41砲★9、一式徹甲弾★9、紫雲
千歳航改二140:天山一二型(友永隊)、零式艦戦53型(岩本隊)★M、烈風(601空)、零式艦戦52型(熟練)★M/噴進砲改二
千代田航改二136:流星(601空)、烈風改、烈風(601空)、紫電改四

・第二艦隊
瑞鳳改140:TBM-3D、F6F-3N、F6F-3N、夜間航空要員熟練
大淀改134:20.3(2号)砲★M、20.3(3号)砲★M、夜偵、Bofors
初月改118:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改/25機銃集中配備
秋月改137:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M/ポンポン砲
古鷹改二95:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、零式水上観測機★M、FuMOレーダー
北上改二98:OTO砲★9、OTO砲★9、甲標的


●基地航空隊
防空

特に問題なくボス撃破できてたので防空のままでした。

●支援(道中・決戦/ラストのみ)
砲撃支援


●出撃戦果
01:夜撃破S;古鷹(LuigiTorelli):反航
02:昼撃破S;瑞鶴(加賀):同航
03:Sマス北上大破
04:夜撃破S;瑞鳳(霧島):反航
05:夜撃破S;古鷹(隼鷹):反航:Sマス伊勢中破
06:夜撃破A;北上:反航
07:Qマス日向大破
08:Qマス千代田大破
09:夜撃破S;大淀(高雄):T有利:Nマス古鷹中破Qマス千歳中破
開幕ミス祭り
18冬E-3開幕

支援
18冬E-3支援

昼終了時
18冬E-3昼終了時

メガネisぱわー
18冬E-3撃破

●報酬
「戦闘詳報」、「新型航空兵装資材」*2、「洋上補給」*3、「四式戦 疾風」、
「改装設計図」、「試製甲板カタパルト」

●E-3クリア!!
18冬E-3クリア

●E-4へ
18冬E-4へ

●クリア後の艦隊(バケツかけたあと……)
第一艦隊
18冬E-3第一艦隊

第二艦隊
18冬E-3第二艦隊

11:10  |  艦これ18冬イベント攻略  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2018.02/17(Sat)

艦隊これくしょん その251

18冬イベント攻略!!その2

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E-2 シブヤン海海戦
威風堂々 出撃!栗田艦隊

18冬E-2

●E-2について
・栗田(連合)艦隊マップ。
・マップギミックあり。
→西村艦隊(遊撃部隊)ルートでSマスYマスをS(?)勝利、栗田艦隊ルートでTマス到達でスタート位置前進。

西村艦隊ルートは旗艦最上に遊撃司令部を積んで、道中支援も出して一発。
栗田艦隊ルートは面倒なので潜水艦隊で出撃、CマスとIマスに基地航空隊を出して一発。

●ボス
ヌ改(連合艦隊)

●マップ
ギミック前
18冬E-2マップ1

ギミック後
18冬E-2マップ2
D:なし、G:潜水、J:なし、M:空襲、O;なし、S:夜戦PT、X:夜戦駆逐PT、Y:連合フラルいっぱい

L:なし、P:なし、Q:なし、T:空襲、U:空襲、V:水雷、W:フラヌ*2フラル(最終ル改)、Z:ボス

●ルート
LPQTUVWZ

●攻略艦隊
・第一艦隊
羽黒改二140:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★6、紫雲、司令部施設/Bofors
金剛改二103:試製35.6砲★M、試製41砲★9、紫雲、九一式徹甲弾★9
榛名改二103:試製35.6砲★M、試製41砲★9、零式水上偵察機11型乙(熟練)、九一式徹甲弾★9
高雄改97:20.3(3号)砲★M、20.3(2号)砲★9、紫雲、20.3(2号)砲★4
熊野改二143:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★9、紫雲、二式水戦改(熟練)★M/噴進砲改二
鈴谷航改二140:零式艦戦53型(岩本隊)★M、烈風改、Re.2005改、零式艦戦52型(熟練)★M


・第二艦隊
島風改129:10砲高射★9、10砲高射★9、Bofors
能代改130:15.2砲改★9、20.3(3号)砲★M、三式ソナー★9/3.7FlaK
清霜改125:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★M
長波改二98:12.7砲D型改二、12.7砲D型改二、22号電探改四(後期)
大井改二97:OTO砲★9、OTO砲★9、甲標的
愛宕改98:20.3(3号)砲★M、20.3(2号)砲★M、零式水上観測機★M、FuMOレーダー


※能代のソナーはギミック解除の対潜水艦用に載せた(結局使わなかった)まま忘れていました。
ので、偵察機載せるとか機銃とか主副副とかでも良かった。

●基地航空隊
第一:一式陸攻二二型甲、銀河、一式陸攻、一式陸攻(Wマス集中)


●支援(決戦/ラストのみ)
砲撃支援

●出撃戦果
01:昼撃破S;榛名(沖波):T有利(?)
02:昼撃破S;羽黒(松輪):同航:Wマス榛名退避
03:昼撃破S;羽黒(榛名):同航
04:夜撃破S;清霜(金剛):反航:Wマス金剛退避
05:昼撃破S;榛名(国後):同航:Wマス熊野中破
06:昼撃破S;榛名(陸奥):反航
開幕&敵艦隊
18冬E-2開幕

支援
18冬E-2支援

開幕雷撃後
18冬E-2開幕雷撃

撃破
18冬E-2撃破

●報酬
「間宮」*2、「女神」、「二式爆雷」、「新型砲熕兵装資材」*2、「改装設計図」
「海防艦 日振」
18冬E-2報酬「日振」

●E-2クリア!!
18冬E-2クリア

●E-3へ
18冬E-3へ

●クリア後の艦隊。
18冬E-2第一艦隊

18冬E-2第二艦隊

23:40  |  艦これ18冬イベント攻略  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT