2016.11/25(Fri)
艦隊これくしょん その216
16秋イベント新規艦娘掘り。
最近は攻略中にお迎えすることがなくなったのでしんどいですね。
山風掘り@E-2
●山風捜索艦隊
北上改二97:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★6、甲標的
愛宕改98:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★9、零式水上観測機、25機銃集中配備
高雄改97:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★9、零式水上観測機、25機銃集中配備
嵐改84:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★4
野分改87:10砲高射★6、10砲高射★6、Bofors
祥鳳改122:天山一二型(村田隊)、零式艦戦53型(岩本隊)★M、烈風改、Re.2005改
※愛宕〜祥鳳の5隻でルート固定。
※8出撃目まで北上→鳥海改二130(装備は高雄愛宕と同じ)
●決戦支援
隼鷹改二147:99艦爆(江草隊)、99艦爆(江草隊)、32号電探、32号電探
龍驤改二134:99艦爆(江草隊)、99艦爆(江草隊)、32号電探、32号電探
荒潮改88:120砲、33号電探、22号電探改四
夕立改二90:120砲、33号電探、22号電探改四
※随伴の軽巡駆逐に確実に当てるために命中重視してみた
●釣果
01:S榛名
02:A
03:S長良
04:S長良
05:A
06:S比叡
07:S長良
08:A
09:S山風

8出撃目まではツイッターで見た編成を真似ていたのですが、S勝利が取れてもギリギリだったりA勝利に終わったり……。
そこで自由枠に入れていた鳥海を北上に変えて出撃。
先制雷撃で確実に的を減らすという仕事をしてくれ、そこで山風ドロップ!!
編成を変えたタイミングとドロップがたまたま合っただけですが、北上さまさまな気分です。
朝風掘り@E-5
●朝風捜索艦隊
第一艦隊
Saratoga34:天山一二型(友永隊)、烈風(601空)、烈風(601空)、零式艦戦52型(熟練)★M
PrinzEugen改131:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、FuMOレーダー、零式水上観測機
翔鶴改二甲146:天山一二型(村田隊)、流星(601空)、烈風、零式艦戦21型(熟練)★M
瑞鶴改二甲136:天山一二型(村田隊)、流星(601空)、Fw190T改、烈風
加賀改144:流星(601空)、Re.2005改、零式艦戦53型(岩本隊)★M、Fw190T改
摩耶改二137:90高角砲★9、FuMOレーダー、25機銃集中配備、20.3(2号)砲★9
第二艦隊
PrinzEugen26:20.3(3号)砲★9、20.3(3号)砲★M、零式水上観測機
羽黒改二137:20.3(3号)砲★9、20.3(3号)砲★9、照明弾、夜偵★9
秋月改127:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★4
不知火改142:10砲高射★6、10砲高射★6、Bofors
大井改二143:OTO砲★9、20.3(2号)砲★M、甲標的
酒匂改79:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★9、零式水上観測機
●基地航空
第一:三式戦飛燕(244戦隊)、飛燕一型丁、飛燕一型丁、飛燕一型丁(防空)
第二:二式大艇、零式艦戦21型(熟練)、零式艦戦21型(熟練)、零式艦戦21型(熟練)(Pマス集中)
第三:二式大艇、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻二二型甲、一式陸攻三、四型(Oマス集中)
・E-5攻略時にPrinzEugen2隻目を拾えたので、第一・第二両方に配備。
・E-5報酬のSaratogaにも特効があるのでもちろん入れます。
・自艦隊に戦艦を入れず、 Oマスを一巡かつ陸攻隊で削り被害を抑える。(ボスには戦艦姫がいて二巡し、A勝利でもドロップするので問題無し)
・Pマスに艦戦隊を送り、こちらも被害を抑える。
(念のためSaratoga、瑞鶴、酒匂以外には攻略時のままダメコン搭載)
●釣果
01:A筑摩
02:S飛鷹
03:S朝風

というわけで、3出撃目で無事お迎え。
道中は基地航空隊のおかげもあって、事故もなく楽々ボス到達。
ボスも攻略時とは違い、第一艦隊にも特効持ち2隻を入れることができたので、撃破もらくちんでした。(1出撃目は駆逐古姫がしぶとく残りましたが……w)
私の16秋イベントも完全終了いたしました。

お疲れ様でした!!
最近は攻略中にお迎えすることがなくなったのでしんどいですね。
山風掘り@E-2
●山風捜索艦隊
北上改二97:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★6、甲標的
愛宕改98:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★9、零式水上観測機、25機銃集中配備
高雄改97:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★9、零式水上観測機、25機銃集中配備
嵐改84:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★4
野分改87:10砲高射★6、10砲高射★6、Bofors
祥鳳改122:天山一二型(村田隊)、零式艦戦53型(岩本隊)★M、烈風改、Re.2005改
※愛宕〜祥鳳の5隻でルート固定。
※8出撃目まで北上→鳥海改二130(装備は高雄愛宕と同じ)
●決戦支援
隼鷹改二147:99艦爆(江草隊)、99艦爆(江草隊)、32号電探、32号電探
龍驤改二134:99艦爆(江草隊)、99艦爆(江草隊)、32号電探、32号電探
荒潮改88:120砲、33号電探、22号電探改四
夕立改二90:120砲、33号電探、22号電探改四
※随伴の軽巡駆逐に確実に当てるために命中重視してみた
●釣果
01:S榛名
02:A
03:S長良
04:S長良
05:A
06:S比叡
07:S長良
08:A
09:S山風

8出撃目まではツイッターで見た編成を真似ていたのですが、S勝利が取れてもギリギリだったりA勝利に終わったり……。
そこで自由枠に入れていた鳥海を北上に変えて出撃。
先制雷撃で確実に的を減らすという仕事をしてくれ、そこで山風ドロップ!!
編成を変えたタイミングとドロップがたまたま合っただけですが、北上さまさまな気分です。
朝風掘り@E-5
●朝風捜索艦隊
第一艦隊
Saratoga34:天山一二型(友永隊)、烈風(601空)、烈風(601空)、零式艦戦52型(熟練)★M
PrinzEugen改131:20.3(3号)砲★M、20.3(3号)砲★M、FuMOレーダー、零式水上観測機
翔鶴改二甲146:天山一二型(村田隊)、流星(601空)、烈風、零式艦戦21型(熟練)★M
瑞鶴改二甲136:天山一二型(村田隊)、流星(601空)、Fw190T改、烈風
加賀改144:流星(601空)、Re.2005改、零式艦戦53型(岩本隊)★M、Fw190T改
摩耶改二137:90高角砲★9、FuMOレーダー、25機銃集中配備、20.3(2号)砲★9
第二艦隊
PrinzEugen26:20.3(3号)砲★9、20.3(3号)砲★M、零式水上観測機
羽黒改二137:20.3(3号)砲★9、20.3(3号)砲★9、照明弾、夜偵★9
秋月改127:10砲高射★9、10砲高射★9、13号電探改★4
不知火改142:10砲高射★6、10砲高射★6、Bofors
大井改二143:OTO砲★9、20.3(2号)砲★M、甲標的
酒匂改79:20.3(2号)砲★9、20.3(2号)砲★9、零式水上観測機
●基地航空
第一:三式戦飛燕(244戦隊)、飛燕一型丁、飛燕一型丁、飛燕一型丁(防空)
第二:二式大艇、零式艦戦21型(熟練)、零式艦戦21型(熟練)、零式艦戦21型(熟練)(Pマス集中)
第三:二式大艇、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻二二型甲、一式陸攻三、四型(Oマス集中)
・E-5攻略時にPrinzEugen2隻目を拾えたので、第一・第二両方に配備。
・E-5報酬のSaratogaにも特効があるのでもちろん入れます。
・自艦隊に戦艦を入れず、 Oマスを一巡かつ陸攻隊で削り被害を抑える。(ボスには戦艦姫がいて二巡し、A勝利でもドロップするので問題無し)
・Pマスに艦戦隊を送り、こちらも被害を抑える。
(念のためSaratoga、瑞鶴、酒匂以外には攻略時のままダメコン搭載)
●釣果
01:A筑摩
02:S飛鷹
03:S朝風

というわけで、3出撃目で無事お迎え。
道中は基地航空隊のおかげもあって、事故もなく楽々ボス到達。
ボスも攻略時とは違い、第一艦隊にも特効持ち2隻を入れることができたので、撃破もらくちんでした。(1出撃目は駆逐古姫がしぶとく残りましたが……w)
私の16秋イベントも完全終了いたしました。

お疲れ様でした!!
スポンサーサイト
| BLOGTOP |