2015.04/03(Fri)
艦隊これくしょん その101
今月のEO攻略まとめ。
※本文中の画像はすべてクリックで拡大できます!!
先月から引き続き備蓄(と言いつつ牧場してたりですが)しながらも、
EOはきちんと破壊しないといけないですからね。
1-5
飛鷹改110:97艦攻(931空)、97艦攻(931空)、97艦攻(熟練)、三式指揮連絡機
伊勢改97:零式ソナー、瑞雲12型、試製晴嵐、試製晴嵐
叢雲改63:三式ソナー★4、三式ソナー★4、三式爆雷★3
黒潮改64:三式ソナー★1、三式ソナー、三式爆雷★1
01:S勝利
02:S勝利
03:S勝利
04:S勝利
お伊勢さんにカ号載せるん忘れてましたテヘペロ。
そして飛鷹ちゃんがフラヨに55ダメたたき出して沈めるという珍しい絵も見られました。
(というか、破壊後の月間1-5任務中もずっとキラキラしてた飛鷹ちゃんです。つよい。)
初戦〜道中で中破は出すものの(駆逐ふたりまだ弱いから……)撤退なくストレートで終わり。
SS撮るの忘れました。
2-5(水上反撃→第五戦隊)
水上反撃
不知火改125:10砲、12.7砲B型改二★1、33号電探
羽黒改二115:20.3(2号)砲★4、20.3(2号)砲★4、水観、水観
大淀改61:20.3(3号)砲★4、水観、水観、20.3(2号)砲★4
綾波改二87:12.7砲B型改二、12.7砲★4、33号電探
時雨改二115:五連装魚雷★1、53cm艦種魚雷、33号電探
雪風改122:12.7砲★4、12.7砲★4、33号電探
01:旗艦撃破A勝利;時雨:1マス目綾波雪風中破
02:2マス目羽黒大破
03:夜戦S勝利;時雨


第五戦隊
那智改104:20.3(3号)砲★1、20.3(2号)砲★1、水観、夜偵
利根改二144:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、ドラム缶
筑摩改二134:20.3(2号)砲★2、20.3(2号)砲★4、瑞雲12型、ドラム缶
羽黒改二115:20.3(2号)砲★4、20.3(2号)砲★4、水観、照明弾
妙高改二96:20.3砲、20,3砲、水観、夜偵
北上改二:20.3(3号)砲★4、20.3(2号)砲、甲標的
01:2マス目筑摩大破
02:昼旗艦撃破;那智
03:夜戦S勝利;利根

まずは、(多分)足柄おねーさんの改二時に実装された時以来の水上反撃任務遂行。
司令部Lv119では索敵値がきっちきちなので、
軽巡枠には仕方なしに4スロの大淀さんをチョイスして、
羽黒ちゃんと共に水観2機ずつ積み。
そのおかげで駆逐艦ちゃんたちも全員夜戦で勝負かけられるように、連撃装備にできました。
(あと、天城さんが頑張って33号電探を最低限必要数作ってくれたのもあります)
1出撃目は上記の通り綾波雪風が中破していて、ボスで綾波大破。敵艦隊残り5隻。
一人一殺ならいけるけれどもそううまくは行かず、大破出て旗艦撃破するのが精一杯でした。
ゲージ破壊的にはOKなんですがw
2出撃目の夜戦マス撤退は仕方ないです。
3出撃目、雪風小破のみでボス到達。
昼で3隻沈め、こちらは綾波大破のみ。
とうわけで、夜戦でボコボコにしてやりました。
駆逐艦メインの出撃では不知火ちゃんが被害担当艦になることが多い気がしましたが、
今回は旗艦に置いたのもあって大活躍してくれました。嬉しい。
その分綾波ちゃんが被害担当艦に……練度低いのもありますが。
頑張って育てますね。
第五戦隊はまあいつも通り。夜戦マス撤退は仕方ないです(大事なことなのでry)
その夜戦マス、3回ともリ改旗艦で思わず笑ってしまいました。
あいつのカットインは誰にも止められません……。
しかし水上反撃からの第五戦隊は楽すぎて楽しかったですね。
制空確保からの北上さま雷撃で1隻撃沈、あとは連撃でぼこぼこにする、と。
ゲージ破壊時は同航戦だったけれども少し手こずり夜戦にもつれ込んでしまいましたが。
しかし「那智改」が浮いてますねw
とまあ、今月の2-5はこんな感じになりました。
3-5
南ルート(1、7出撃目)
神通改二114:20.3(3号)砲★4、20.3砲、水観
利根改二114:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、熟練整備員
不知火改125:10砲、12.7砲B型改二★1、33号電探
雪風改122:12.7砲★4、12.7砲★4、33号電探
秋月改91:10砲高射★7、10砲高射★5、13号電探
時雨改二115:五連装魚雷★1、53cm艦種魚雷、33号電探
北ルート(2〜6出撃目)
利根改二144:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、熟練整備員
ビスマルクdrei122:38砲改★4、38砲改★1、水観、三式弾
摩耶改二123:20.3(2号)砲★2、20.3(3号)砲★4、水観、三式弾
加賀改136:友永天山、烈風601空、烈風改、烈風
飛龍改二135:江草彗星、烈風601空、烈風、彩雲
北上改二134:20.3(3号)砲★4、20.3(2号)砲、甲標的
01:2戦目秋月大破
02:昼旗艦撃破;飛龍:2マス目北上中破
03:2戦目利根北上大破;つか1マス目T有利で利根ちゃん中破してたし……
04:3戦目ビス大破
05:夜戦S勝利;利根
06:昼旗艦撃破;ビス
07:昼旗艦撃破;神通:利根ちゃんが初手で44削ったので実質利根ちゃん


1出撃目は南ルートで行きましたが、秋月ちゃん大破撤退。
そして、削りなら北ルートの方が時間はかからないことを思い出しまして、
(資源、バケツはその分減りますが)削りは北ルートに行くことにしました。
まあ戦果は上記の通りですなんですが、5、6出撃目もほっぽマスで加賀さんが中破してました。
荒ぶりすぎぃ!!
まあ抜けられれば北メンツなら楽勝ですよ!!(夜戦?なんのことですかな)
最後はいつもの準南ルート。
ボスで何故か(?)フラワにワンパン喰らって秋月ちゃん大破してましたね。
この子被弾率高すぎませんか。特別回避が低いわけでもないですよね……何故なんだ。
まあ昼でゲージ破壊できたのでOK!!
今月のEOもまるっとクリア!!できましたー。5-5は知らない子です。
さて、今月末からのイベントに向けて本格的に備蓄しなくちゃ。
(油弾ボ7万台、鉄18万、バケツ780)
※本文中の画像はすべてクリックで拡大できます!!
先月から引き続き備蓄(と言いつつ牧場してたりですが)しながらも、
EOはきちんと破壊しないといけないですからね。
1-5
飛鷹改110:97艦攻(931空)、97艦攻(931空)、97艦攻(熟練)、三式指揮連絡機
伊勢改97:零式ソナー、瑞雲12型、試製晴嵐、試製晴嵐
叢雲改63:三式ソナー★4、三式ソナー★4、三式爆雷★3
黒潮改64:三式ソナー★1、三式ソナー、三式爆雷★1
01:S勝利
02:S勝利
03:S勝利
04:S勝利
お伊勢さんにカ号載せるん忘れてましたテヘペロ。
そして飛鷹ちゃんがフラヨに55ダメたたき出して沈めるという珍しい絵も見られました。
(というか、破壊後の月間1-5任務中もずっとキラキラしてた飛鷹ちゃんです。つよい。)
初戦〜道中で中破は出すものの(駆逐ふたりまだ弱いから……)撤退なくストレートで終わり。
SS撮るの忘れました。
2-5(水上反撃→第五戦隊)
水上反撃
不知火改125:10砲、12.7砲B型改二★1、33号電探
羽黒改二115:20.3(2号)砲★4、20.3(2号)砲★4、水観、水観
大淀改61:20.3(3号)砲★4、水観、水観、20.3(2号)砲★4
綾波改二87:12.7砲B型改二、12.7砲★4、33号電探
時雨改二115:五連装魚雷★1、53cm艦種魚雷、33号電探
雪風改122:12.7砲★4、12.7砲★4、33号電探
01:旗艦撃破A勝利;時雨:1マス目綾波雪風中破
02:2マス目羽黒大破
03:夜戦S勝利;時雨


第五戦隊
那智改104:20.3(3号)砲★1、20.3(2号)砲★1、水観、夜偵
利根改二144:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、ドラム缶
筑摩改二134:20.3(2号)砲★2、20.3(2号)砲★4、瑞雲12型、ドラム缶
羽黒改二115:20.3(2号)砲★4、20.3(2号)砲★4、水観、照明弾
妙高改二96:20.3砲、20,3砲、水観、夜偵
北上改二:20.3(3号)砲★4、20.3(2号)砲、甲標的
01:2マス目筑摩大破
02:昼旗艦撃破;那智
03:夜戦S勝利;利根

まずは、(多分)足柄おねーさんの改二時に実装された時以来の水上反撃任務遂行。
司令部Lv119では索敵値がきっちきちなので、
軽巡枠には仕方なしに4スロの大淀さんをチョイスして、
羽黒ちゃんと共に水観2機ずつ積み。
そのおかげで駆逐艦ちゃんたちも全員夜戦で勝負かけられるように、連撃装備にできました。
(あと、天城さんが頑張って33号電探を最低限必要数作ってくれたのもあります)
1出撃目は上記の通り綾波雪風が中破していて、ボスで綾波大破。敵艦隊残り5隻。
一人一殺ならいけるけれどもそううまくは行かず、大破出て旗艦撃破するのが精一杯でした。
ゲージ破壊的にはOKなんですがw
2出撃目の夜戦マス撤退は仕方ないです。
3出撃目、雪風小破のみでボス到達。
昼で3隻沈め、こちらは綾波大破のみ。
とうわけで、夜戦でボコボコにしてやりました。
駆逐艦メインの出撃では不知火ちゃんが被害担当艦になることが多い気がしましたが、
今回は旗艦に置いたのもあって大活躍してくれました。嬉しい。
その分綾波ちゃんが被害担当艦に……練度低いのもありますが。
頑張って育てますね。
第五戦隊はまあいつも通り。夜戦マス撤退は仕方ないです(大事なことなのでry)
その夜戦マス、3回ともリ改旗艦で思わず笑ってしまいました。
あいつのカットインは誰にも止められません……。
しかし水上反撃からの第五戦隊は楽すぎて楽しかったですね。
制空確保からの北上さま雷撃で1隻撃沈、あとは連撃でぼこぼこにする、と。
ゲージ破壊時は同航戦だったけれども少し手こずり夜戦にもつれ込んでしまいましたが。
しかし「那智改」が浮いてますねw
とまあ、今月の2-5はこんな感じになりました。
3-5
南ルート(1、7出撃目)
神通改二114:20.3(3号)砲★4、20.3砲、水観
利根改二114:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、熟練整備員
不知火改125:10砲、12.7砲B型改二★1、33号電探
雪風改122:12.7砲★4、12.7砲★4、33号電探
秋月改91:10砲高射★7、10砲高射★5、13号電探
時雨改二115:五連装魚雷★1、53cm艦種魚雷、33号電探
北ルート(2〜6出撃目)
利根改二144:SKC20.3砲、SKC20.3砲、瑞雲12型、熟練整備員
ビスマルクdrei122:38砲改★4、38砲改★1、水観、三式弾
摩耶改二123:20.3(2号)砲★2、20.3(3号)砲★4、水観、三式弾
加賀改136:友永天山、烈風601空、烈風改、烈風
飛龍改二135:江草彗星、烈風601空、烈風、彩雲
北上改二134:20.3(3号)砲★4、20.3(2号)砲、甲標的
01:2戦目秋月大破
02:昼旗艦撃破;飛龍:2マス目北上中破
03:2戦目利根北上大破;つか1マス目T有利で利根ちゃん中破してたし……
04:3戦目ビス大破
05:夜戦S勝利;利根
06:昼旗艦撃破;ビス
07:昼旗艦撃破;神通:利根ちゃんが初手で44削ったので実質利根ちゃん


1出撃目は南ルートで行きましたが、秋月ちゃん大破撤退。
そして、削りなら北ルートの方が時間はかからないことを思い出しまして、
(資源、バケツはその分減りますが)削りは北ルートに行くことにしました。
まあ戦果は上記の通りですなんですが、5、6出撃目もほっぽマスで加賀さんが中破してました。
荒ぶりすぎぃ!!
まあ抜けられれば北メンツなら楽勝ですよ!!(夜戦?なんのことですかな)
最後はいつもの準南ルート。
ボスで何故か(?)フラワにワンパン喰らって秋月ちゃん大破してましたね。
この子被弾率高すぎませんか。特別回避が低いわけでもないですよね……何故なんだ。
まあ昼でゲージ破壊できたのでOK!!
今月のEOもまるっとクリア!!できましたー。5-5は知らない子です。
さて、今月末からのイベントに向けて本格的に備蓄しなくちゃ。
(油弾ボ7万台、鉄18万、バケツ780)
スポンサーサイト
| BLOGTOP |