2014.11/12(Wed)
【ナビスコ杯】広島対ガンバ【決勝】
2広島-ガンバ3
というわけで(?)、ガンバ7年ぶり、2度目のナビスコ杯優勝!!
前半、ハンド(??)でPKを与えてからの失点に続く失点で2点のビハインドを背負うものの、
パトリックが1点を返して後半へ。
後半は選手交代によっていつものガンバ。
パトリック2点目で同点に追いつき、今季もっとも成長しているであろう大森くんのゴールで逆転!!
そのままタイムアップの笛!!
後半終わり頃から宇佐美が泣いていたり、岩下さんもめっちゃ泣いてたりでこっちが泣けないやつw
しかし、時間が経つごとに、じんわりと、あー優勝したんやなぁ……と思うとほろりと泣けました。
このナビスコ優勝により、来年のスルガ銀行杯の出場が決まりました。
対戦相手はまだ向こうのカップ戦が終わっていないので未定ですが、
リーベルに来てほしいですね。なんならボカでもいい。しゃーなしサンパウロ。
というか、スル銀できるならどこでもいいですw
おめでとう、ありがとう、ガンバ大阪。
大好きです。
というわけで(?)、ガンバ7年ぶり、2度目のナビスコ杯優勝!!
前半、ハンド(??)でPKを与えてからの失点に続く失点で2点のビハインドを背負うものの、
パトリックが1点を返して後半へ。
後半は選手交代によっていつものガンバ。
パトリック2点目で同点に追いつき、今季もっとも成長しているであろう大森くんのゴールで逆転!!
そのままタイムアップの笛!!
後半終わり頃から宇佐美が泣いていたり、岩下さんもめっちゃ泣いてたりでこっちが泣けないやつw
しかし、時間が経つごとに、じんわりと、あー優勝したんやなぁ……と思うとほろりと泣けました。
このナビスコ優勝により、来年のスルガ銀行杯の出場が決まりました。
対戦相手はまだ向こうのカップ戦が終わっていないので未定ですが、
リーベルに来てほしいですね。なんならボカでもいい。しゃーなしサンパウロ。
というか、スル銀できるならどこでもいいですw
おめでとう、ありがとう、ガンバ大阪。
大好きです。
スポンサーサイト
2014.11/12(Wed)
おでかけメモ
タイトル通りのおでかけの記録。
個人的覚え書き。
♪イタリアフェア♪
阪急うめだにて開催。
昨年も行きましたが今年も覗きに行きました。
今年も量り売りのチョコ買ったり(ナッツが練り込んであるやつめちゃうまなんです)
レモンのオリーブオイル(昨年も購入、おいしい)や、初バルサミコ酢なども。
締めにジェラート食べておしまいです。
しかし今回もヴェネツィアンガラスのアクセサリー類は購入に至らず。
だってお高いんですもん……笑。
また機会があれば、その時は。きっと。多分。
♪正倉院展♪
奈良国立博物館にて。
母が数年前から行きたいなぁと言っていたのですが、今年ようやく行けました。
生憎の雨でしたが。
着いたのがちょうどお昼だったので、お土産見つつ、ご飯を食べて。
当日券購入する際、45分待ちの看板が出ていましたが、実際はそんなに待たずに館内へ。
展示物は不勉強なのも手伝って、「へーすごーい」みたいな感想しか抱けず……。
それでも、言葉にするのは難しいですが、写真などで見るのと違うものが得られました。
帰りに鹿に襲われながら食べたみたらし焼き餅がおいしかったです。
個人的覚え書き。
♪イタリアフェア♪
阪急うめだにて開催。
昨年も行きましたが今年も覗きに行きました。
今年も量り売りのチョコ買ったり(ナッツが練り込んであるやつめちゃうまなんです)
レモンのオリーブオイル(昨年も購入、おいしい)や、初バルサミコ酢なども。
締めにジェラート食べておしまいです。
しかし今回もヴェネツィアンガラスのアクセサリー類は購入に至らず。
だってお高いんですもん……笑。
また機会があれば、その時は。きっと。多分。
♪正倉院展♪
奈良国立博物館にて。
母が数年前から行きたいなぁと言っていたのですが、今年ようやく行けました。
生憎の雨でしたが。
着いたのがちょうどお昼だったので、お土産見つつ、ご飯を食べて。
当日券購入する際、45分待ちの看板が出ていましたが、実際はそんなに待たずに館内へ。
展示物は不勉強なのも手伝って、「へーすごーい」みたいな感想しか抱けず……。
それでも、言葉にするのは難しいですが、写真などで見るのと違うものが得られました。
帰りに鹿に襲われながら食べたみたらし焼き餅がおいしかったです。
| BLOGTOP |