04月≪ 2014年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2014.05/24(Sat)

艦隊これくしょん その30

またも久々の艦これエントリ。
※画像クリックで拡大します。

まずは比叡ちゃんを改二にするためだけにもう一隻育てました。
比叡改二

舞風ちゃんもLv100になりました。
舞風100

Lvも設計図も足りてたけど改二にしてなかった筑摩さん改二。
筑摩改二

そして先日のアップデートにて改二が実装された羽黒ちゃん。
羽黒ちゃん改二
龍驤ちゃんはもうちょっと待ってください、まだ71やねん……。

そして同じく新たに実装された海域2-5攻略しました。

2-5攻略。
筑摩:3号砲、20.3、水偵、瑞雲12型
比叡:46、41、水観、21号
利根:3号砲、20.3、水観、瑞雲634
熊野:20.3、20.3、水偵、ドラム缶
千歳:流星改、烈風、烈風、彩雲
(→加賀:流星改、烈風、烈風改、彩雲)
千代田:流星、流星、スツーカ、彩雲
(→瑞鶴:流星改、烈風、烈風、彩雲)

1:気のせい
2:S勝利(鈴谷)
3:気のせい
4:3戦目千代田大破撤退

5:S勝利(伊勢)
6:S勝利(メモ忘れ)
7:A勝利;旗艦撃破出来ず
8:利根加賀2戦目大破撤退
9:気のせい
10:S勝利(卯月)
2-5クリア。

2-5実装されたおかげでランク外に蹴落とされるところでしたね。
浦風?知らない子ですね。


おまけの教室。
執務室?霞ver
スポンサーサイト



08:49  |  艦これ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.05/11(Sun)

☆アイススケート☆

こんな季節ですが(だからこそ?)アイススケートに行ってきました。
スケートは小学生以来だったので楽しみなドキドキと、
転けたらどうしようという怖さのドキドキを胸に秘めつつw

スケート靴を履いて歩く感覚が懐かしい……。
そしていざ氷の上に立つ!!瞬間、つるーっと行きそうで危なかったですw
アドバイスを貰いつつ、休憩も挟みつつ小一時間ほど滑ってましたか。
最後は初めより幾分マシな滑りができた……のかな?
なかなか左足に重心が乗せられなくてダメでしたね。
これでは後ろ向きに滑るのはまだまだ無理っぽいですねw
周りではびゅんびゅん走るように滑るおじさんや、
後ろ向きに走るおじさんがいらっしゃいました。おじさん格好いい……w
いちばん格好いいのは一緒に行った人です。えへ。
全身筋肉痛になっていますが、とても楽しかったのでOK!!です(*´∀`*)
23:32  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.05/08(Thu)

♪ドラクエコンサート@大阪♪

久々にDQコンサート行って参りました。
今回はDQ5!!
DQ3がいちばん好きですが、プレイ回数は全機種版合わせて5が一番多いです多分。
というわけで、当日はあいにく雨でしたが、うきうきはっぴーでしたのです。

今回も超簡単な感想(?)みたいなものを。
すぐにメモ書いておかなかったので記憶が曖昧です……。

まずはOPの「序曲のマーチ」ですが、もうどのDQコンサートでも序曲が始まると同時に
涙腺がやばいですねwというか実際涙出ていますけどもww

おはなしをされるすぎやま先生……なのですが、マイクの電源を入れ忘れるw
おちゃめに「電源入れるの忘れちゃった☆」とw

「王宮のトランペット」
「街角のメロディ〜地平の彼方へ〜カジノ都市〜街は生きている〜街角のメロディ」
前者はピアノで飽きるほど弾いた記憶のある、お城の曲のなかでも1、2を争うほど好きな曲。
タイトルにもある通り、トランペットが活躍する曲ですね。素敵でした。
あと派手なヴァイオリンとそれを支える優雅なヴィオラ。
後者は街、フィールド、カジノの曲のメドレーですが、
フィールド曲である「地平の彼方へ」が好きですね。

おはなし。大体の内容です。
人というのは横の繋がり(友達、恋人、上司、同僚など)と、
縦の繋がり(親、祖父母、子、孫など)があって存在できるものだ。
DQ5も作者の堀井雄二さん曰く、上記のようなことを意識して作ったものだと。
みなさんもそういう意識でまた5をプレイしてみてほしい。

「淋しい村〜破滅の予感〜さびれた村」
「愛の旋律」
「空飛ぶ絨毯〜大海原へ」
ここは最後まで一気にだったかなぁ?
大海原へもピアノでちょこっと弾いていたりした結構好きな曲。
ここで第一部終了。

第二部。
最初に少しおはなしをされたあとは一気に。
「洞窟に魔物の影が〜死の塔〜暗黒の世界〜洞窟に魔物の影が」
「哀愁物語」
「戦火を交えて〜不死身の敵に挑む」
「高貴なるレクイエム〜聖(ひじり)」
「大魔王」
「天空城」
「結婚ワルツ」
まず「死の塔」は塔ダンジョンの曲ですが、
個人的にはどうしてもレヌール城のイメージが強いですねw
戦闘曲のふたつですが、ボス曲である「不死身の敵に挑む」やはり
ドラム、ティンパニ!!みたいなw
ラスボス曲の「大魔王」ですが、DQボスでいちばん影が薄いと言われる(?)
ミルドラースさんにふさわしい(!?)いまいち盛り上がりに欠け記憶に残らない曲ですね……。
最後はミルド撃破からのエンディングの流れ通り、「天空城」「結婚ワルツ」。
「天空城」の最後の戦いを終えたあとのゆったりとした感じがとても良いです。
そしてDQシリーズでいちばんハッピーと思われるエンディングにピッタリな「結婚ワルツ」。
横揺れしながら聴いていましたw

5は全体的にフルートが頑張る曲が多かったのですね。
あと戦闘曲になると俄然狂気さがでてくるヴァイオリン勢が素敵です。

アンコール。
ですがその前におはなし。
ここだったかなー?
5の結婚イベントに関して。
「初めにビアンカと結婚したひとー?」とアンケ。
会場ほぼ全員挙手w(もちろん私も)
「97.8%!!」
で、フローラ、デボラも訊いていました。
「ぼくは全員と結婚しましたよ」と。
結婚前夜にちゃんとセーブしておいたそうですw
みんなやるやつですねw
「アンコール曲は、DQ6よりエーゲ海に船、出して……じゃなくて、
「エーゲ海に船出して」です」

「エーゲ海に船出して」
わあああああああ!!!!!
何を隠そう(隠してなかったかも)私がDQの海の曲でいちばん好きと言いますか、
美しいと言ってやまない曲です!!!!
すぎやま先生がタイトルをおっしゃった瞬間に「やった!!」と小声ながらも喜びの声を上げたほどですw

「普通ならこれで終わりですが、いっぱい拍手もらって嬉しいからもう一曲!!」
わーいわーい。っていつも2、3曲やってますけどねw
「曲名は言いません。みんな聴いたら解るはず。解らなかったらドラクエファンのモグリです」

「そして伝説へ」
で。で。これです。
最初のTp聴いた時点で解るでしょう!!w
鳥肌ぶわーの涙だばーでした。
まさかまさかでしたねぇ……。

5のコンサートなのに最後、アンコールの2曲にすべてを持っていかれましたw
いいのか悪いのか……!!ww

ともあれ、すぎやま先生、日本センチュリー交響楽団のみなさま、
素敵な時間をありがとうございました!!
22:07  |  ドラクエ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.05/01(Thu)

艦隊これくしょん その29

近況。
※画像クリックで拡大します。

先日無事春イベント終え、久々に通常運転〜と思い、
補給艦3隻任務のため5-4に行くと……
浜風@5-4
浜風ちゃんついにお迎えできました!!

そして資源もあるので、デイリー建造でビスマルク狙いで大型戦艦レシピを回した2回目……
8h.png

大和
大和来ました!!
大和も未実装だったのでOK!!!!
ドイツ艦旗艦だと大和率が下がるとは一体……w
その後残りの2回は伊勢型と金剛型でした。(画像内1.5hは鈴谷でした)
しかし大型戦艦はまだ10回目くらいだったので大和お迎えは早い方かな?

あとは不知火ちゃんと比叡ちゃんがカンストしてしまったので、ジュウコンしました。
不知火Lv100

比叡Lv100

今はのんびり比叡ちゃん2人目を改二にしようとしたり、
鳥海ちゃんや山城さんを鍛えたり、イベントでお迎えした娘たちを育てております。

また、本日大鳳狙いで大型2回回した結果、加賀さんとひゃっはーさんでした。
弾油が5万切ったのでしばらく大型は封印しますw

あ、そうそう。
E-2を終えたあと利根ちゃんを改二にしたのでした。
利根ちゃん改二
20:54  |  艦これ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |