2012.09/07(Fri)
お試し
まだはやぶさの剣で適当な記録を出していませんが、
(というか未だ通し1回て…)
ちょっと考えてるのがあるので、ゴンズさんで試してみました。
(覚えてる範囲で内容付記)
従来(69〜78?)
1:28(レ回復*2、タ会心)
1:19(初ターン、ピにバイ入らず)
1:18(タ会心)
1:23
1:14(スクルト*3)
お試し(82〜90?)
1:29
1:30
1:26
1:25
1:19(スクルト*3)
ゴンズさんだけではアレですけど、そんなに遅くならないのかなーとか。
まぁちょこちょこ、この後のボスも比較してしていきたいです。まる。
(というか未だ通し1回て…)
ちょっと考えてるのがあるので、ゴンズさんで試してみました。
(覚えてる範囲で内容付記)
従来(69〜78?)
1:28(レ回復*2、タ会心)
1:19(初ターン、ピにバイ入らず)
1:18(タ会心)
1:23
1:14(スクルト*3)
お試し(82〜90?)
1:29
1:30
1:26
1:25
1:19(スクルト*3)
ゴンズさんだけではアレですけど、そんなに遅くならないのかなーとか。
まぁちょこちょこ、この後のボスも比較してしていきたいです。まる。
2012.09/04(Tue)
零〜眞紅の蝶〜プレイ記 10(クリアしました)
前回、黒澤家当主を撃破したところから。
縄の御堂を抜けて、深道を進んで行きます。
お姉ちゃんと紗重の声が代わる代わる聞こえてきて、切ない…。
途中8体くらいだっけ?「忌人」が出現しますが、スルー可能なのでスルーしました。
贄座まで進んで行く途中でも紗重の声が聞こえてきて、もう…。
そして贄座で儀式を続ける双子を撮影。
するとムービー。
紗重が、八重(澪)に儀式をしようと。
操作可能になったらラスボス戦に備えてフィルムを90式にしておくw
紗重を追って行くとムービー。
紗重が一人で儀式を行う為に虚へ連れて行かれ、儀式が行われ…
大償が起こってしまうムービーです…
本当に悲しくなるんですが、すぐにラスボス戦なので気持ちを切り替えっ!!
ラスボス、「縄の男」
白黒モードなので、触れられたら即ゲームオーバーという。
とりあえず、出現して操作可能になったら間合いを取る!!
振り向いてカメラ構えて索敵!!
パシャパシャ撮っていたけど、あれ…回復してる…。
そうだったー自動回復持ちだったー!!
と思ってる間に攻撃をくらいゲームオーバー(´・ω・`)
わーん、深道長いし、ムービーは(1周目は)飛ばせないのにー!!
と泣きながら再戦へ…。
フェイタルのタイミングも思い出し、撃破!!…はい、闇帰りますよねー。
闇帰ったあとに一撃をもらい、再びゲームオーバー(´・ω・`)
縄の男のまわりのモヤモヤが攻撃モーションを見にくくしている…!!!
くっそー!!と思いつつ、三度目の正直いくぞー!!
もう、フィルムも惜しみなく零式(最強)を投入することにしましてw
通常バージョンをあっさり退け。
闇帰りバージョンも、攻撃をくらわないように上手く立ち回り、フェイタル叩き込んで撃破!!
よ、よわー…というか、相変わらず零式フィルムつえーーー!!!www
虚に向かいます。途中で紗重の残した手紙を入手。すでに涙が…(´;ω;`)
虚の前に立つ繭、お姉ちゃんをしっかりと撮影します。
そしてお姉ちゃんに近づくとエンディングです。
『赤い蝶』エンドでした(PS2版通常エンド)
もう、もう、本当に知ってても涙が止まらなくて困ったw
クリア後のおまけ(強化レンズやコスチュームの購入やギャラリーなど)をチラッと見て、
スルーしてたお化け屋敷もチラッと見て、
一旦、眞紅の蝶はおしまいです。
攻略wiki見るとEDは5種類あるみたいですねー。全部見るのは大変そうだ…。
(難易度は関係なさそうなので、イージーでサクサク進めるつもりですけどねーw)
あ、でもED制覇より霊リストコンプを先にしてしまいたいなー。
結構な数撮り逃してるし、コンプのが楽しいw
まぁいつになることやら、ですが。
あ、そういえば『マヨイガ』エンド(澪一人で神社から村脱出/ゲームオーバー)見てない…。
さて、DQ5RTAに戻るでー!!
縄の御堂を抜けて、深道を進んで行きます。
お姉ちゃんと紗重の声が代わる代わる聞こえてきて、切ない…。
途中8体くらいだっけ?「忌人」が出現しますが、スルー可能なのでスルーしました。
贄座まで進んで行く途中でも紗重の声が聞こえてきて、もう…。
そして贄座で儀式を続ける双子を撮影。
するとムービー。
紗重が、八重(澪)に儀式をしようと。
操作可能になったらラスボス戦に備えてフィルムを90式にしておくw
紗重を追って行くとムービー。
紗重が一人で儀式を行う為に虚へ連れて行かれ、儀式が行われ…
大償が起こってしまうムービーです…
本当に悲しくなるんですが、すぐにラスボス戦なので気持ちを切り替えっ!!
ラスボス、「縄の男」
白黒モードなので、触れられたら即ゲームオーバーという。
とりあえず、出現して操作可能になったら間合いを取る!!
振り向いてカメラ構えて索敵!!
パシャパシャ撮っていたけど、あれ…回復してる…。
そうだったー自動回復持ちだったー!!
と思ってる間に攻撃をくらいゲームオーバー(´・ω・`)
わーん、深道長いし、ムービーは(1周目は)飛ばせないのにー!!
と泣きながら再戦へ…。
フェイタルのタイミングも思い出し、撃破!!…はい、闇帰りますよねー。
闇帰ったあとに一撃をもらい、再びゲームオーバー(´・ω・`)
縄の男のまわりのモヤモヤが攻撃モーションを見にくくしている…!!!
くっそー!!と思いつつ、三度目の正直いくぞー!!
もう、フィルムも惜しみなく零式(最強)を投入することにしましてw
通常バージョンをあっさり退け。
闇帰りバージョンも、攻撃をくらわないように上手く立ち回り、フェイタル叩き込んで撃破!!
よ、よわー…というか、相変わらず零式フィルムつえーーー!!!www
虚に向かいます。途中で紗重の残した手紙を入手。すでに涙が…(´;ω;`)
虚の前に立つ繭、お姉ちゃんをしっかりと撮影します。
そしてお姉ちゃんに近づくとエンディングです。
『赤い蝶』エンドでした(PS2版通常エンド)
もう、もう、本当に知ってても涙が止まらなくて困ったw
クリア後のおまけ(強化レンズやコスチュームの購入やギャラリーなど)をチラッと見て、
スルーしてたお化け屋敷もチラッと見て、
一旦、眞紅の蝶はおしまいです。
攻略wiki見るとEDは5種類あるみたいですねー。全部見るのは大変そうだ…。
(難易度は関係なさそうなので、イージーでサクサク進めるつもりですけどねーw)
あ、でもED制覇より霊リストコンプを先にしてしまいたいなー。
結構な数撮り逃してるし、コンプのが楽しいw
まぁいつになることやら、ですが。
あ、そういえば『マヨイガ』エンド(澪一人で神社から村脱出/ゲームオーバー)見てない…。
さて、DQ5RTAに戻るでー!!
2012.09/03(Mon)
零〜眞紅の蝶〜プレイ記 9
前回の八の刻続きからー。
逢坂家を出て、お次は桐生家へ。
の前に、アイテムとか落ちてないかなーと黒澤家方面へ行ってみる。
囁き橋に行くとムービーが!!
おおぉぉぉ…こんなんPS2版になかったよね??
百合百合してますな…(*´Д`*)
あと、アイテムは落ちてなかったけど、地縛霊が撮れたのでおっけー。
戻って今度こそ桐生家へれっつごー!!
二階に上がって障子の間、壁が歪んでいるので撮影→壁を調べて隠し部屋に入ります。
すると、双子ちゃんの片割れが座ってるんですけど、
リアルに「ふぇっ!?!?」と声が出てしまいました(´・ω・`)だってこわいもんー。
家紋風車入手して、隠し部屋を出ようとするとムービー。
はい、座ってた双子ちゃんが立ち上がって向かってきますね。知ってまーす。
しかしこわい…。
戦闘自体はお姉ちゃんが囮になってくれたりで楽勝ですね。
これで桐生家に用はないぜ!!と出ようとして間違って写影室の扉を開ける…
と、ムービーが。
これもPS2版にはなかったんじゃないかなー?
桐生家を出て、神社方面へ進みます。
そして神社にin。でも特に何もなかった…(´・ω・`)
「顔を隠した宮司」と戦ったくらいです。
戻って神社階段前を横に逸れて朽木へ向かうと封印されていたので撮影。
神社の祭壇が写り込みます。ちょw先行ってもうたww
ということで、再び神社へ向かい祭壇を撮影して朽木へ戻ります。
その時また宮司さん出現。面倒くさいから嫌いだよー。
朽木に入るとお姉ちゃんが倒れます(´・ω・`)
そして家紋風車のからくりを発見。
あと一つ足りないので、槌原さんのお墓へ向かいます。
墓地に行き、槌原さんのお墓を撮影すると首折れタンと戦闘!!
適当にパシャパシャしてたら闇帰りました。
この人さー、闇帰るとせっかくチャージしたのにワープして、
急に横からフレームインしてくるので、リアルに何回も「ひゃっ」とか悲鳴あげながら戦った…。
ずるいよ、首折れタン…。
撃破後最後の家紋風車を入手!!
というわけで、朽木に戻ってからくりを動かします…が、墓地で軽く迷子になったのはヒミツw
からくりを解いたら神社の仕掛けが動いて道が開けましたので、
逃げましょうとお姉ちゃんを起こしたところで八の刻終了!!
終の刻。
ついに、終の刻ですなー。長かった。
お姉ちゃんと共に神社へ向かうとムービー、途中で村人たちが追いかけてきます。
二人逃げますが、お姉ちゃんが村人たちに攫われてしました。
そして村人トリオとの戦闘。
なんかすっごい処理が重くてそれが怖かったですw
3人とも闇帰りましたが、まぁ雑魚です。
そしてお姉ちゃん操作のターンで、お姉ちゃんは黒澤家へ向かっております。
澪操作に戻り、お姉ちゃんを置いて神社へ…入ると、浮遊霊さん!!
神社を一人で逃げるとバッドエンドが見られるんですが、
浮遊霊撮って、セーブして戻ったりするのが面倒くさいので、
一人で逃げずに先に進むことにw(また後日見ておきますけども、今日は面倒でした…)
村を徘徊すると多分浮遊霊とか地縛霊がいたかと思いますが、面倒だったのでw
お姉ちゃんを追いかけてそのまま黒澤家へ向かいます。
黒澤家横のセーブポイントでしっかりセーブw
入り口横で万葉丸げっと。回復アイテム大事!!
そして黒澤家にin!!
蝶が出現しますので、追いかけて行きます…が、反対方向に進んでみるw
と、「箱に隠れた女」が出たー当然のように闇帰るー!!
一回鏡石ぱりーんしてしまったのでリセットw
というか、十四式フィルムの残り枚数がやばいので、もうスルーしてちゃんと蝶を追いかけます。
蝶は仏間に入って行きましたが、座敷牢の方にセーブポイントがあるので、そちらへ。
すると、浮遊霊が出現!!慌てたけど、なんとか撮れました。
アイテムも落ちてたので回収しておきます。
仏間へ入るとお姉ちゃんモード。
澪操作に戻り、お姉ちゃんを追いかけます。
進んで渡り廊下で浮遊霊の紗重をしっかり撮影。記憶の勝利。
格子の部屋で六十一式フィルムと赤い零石(!!)げっと。
霊力が10,000超えてたような…カメラ強化しろってことですね。
でもカメラフル強化&レンズ「零」フル強化は済ませてあるんですがw
ほかは特に上げなくても良いかなと思って上げていません。
セーブして、縄の御堂に入ると楔ムービー。
そして黒澤家当主との戦闘です…が、こいつ固すぎ!!
十四式、六十一式を使い分けつつなんとか撃破。
闇帰りすると、宮司召喚とかずるいわーつよいわー。
一旦戻ってセーブして今日はここまで。
あとはラスボス!!がんばるっ!!!
今日はいつもより長時間プレイしたので疲れました…
逢坂家を出て、お次は桐生家へ。
の前に、アイテムとか落ちてないかなーと黒澤家方面へ行ってみる。
囁き橋に行くとムービーが!!
おおぉぉぉ…こんなんPS2版になかったよね??
百合百合してますな…(*´Д`*)
あと、アイテムは落ちてなかったけど、地縛霊が撮れたのでおっけー。
戻って今度こそ桐生家へれっつごー!!
二階に上がって障子の間、壁が歪んでいるので撮影→壁を調べて隠し部屋に入ります。
すると、双子ちゃんの片割れが座ってるんですけど、
リアルに「ふぇっ!?!?」と声が出てしまいました(´・ω・`)だってこわいもんー。
家紋風車入手して、隠し部屋を出ようとするとムービー。
はい、座ってた双子ちゃんが立ち上がって向かってきますね。知ってまーす。
しかしこわい…。
戦闘自体はお姉ちゃんが囮になってくれたりで楽勝ですね。
これで桐生家に用はないぜ!!と出ようとして間違って写影室の扉を開ける…
と、ムービーが。
これもPS2版にはなかったんじゃないかなー?
桐生家を出て、神社方面へ進みます。
そして神社にin。でも特に何もなかった…(´・ω・`)
「顔を隠した宮司」と戦ったくらいです。
戻って神社階段前を横に逸れて朽木へ向かうと封印されていたので撮影。
神社の祭壇が写り込みます。ちょw先行ってもうたww
ということで、再び神社へ向かい祭壇を撮影して朽木へ戻ります。
その時また宮司さん出現。面倒くさいから嫌いだよー。
朽木に入るとお姉ちゃんが倒れます(´・ω・`)
そして家紋風車のからくりを発見。
あと一つ足りないので、槌原さんのお墓へ向かいます。
墓地に行き、槌原さんのお墓を撮影すると首折れタンと戦闘!!
適当にパシャパシャしてたら闇帰りました。
この人さー、闇帰るとせっかくチャージしたのにワープして、
急に横からフレームインしてくるので、リアルに何回も「ひゃっ」とか悲鳴あげながら戦った…。
ずるいよ、首折れタン…。
撃破後最後の家紋風車を入手!!
というわけで、朽木に戻ってからくりを動かします…が、墓地で軽く迷子になったのはヒミツw
からくりを解いたら神社の仕掛けが動いて道が開けましたので、
逃げましょうとお姉ちゃんを起こしたところで八の刻終了!!
終の刻。
ついに、終の刻ですなー。長かった。
お姉ちゃんと共に神社へ向かうとムービー、途中で村人たちが追いかけてきます。
二人逃げますが、お姉ちゃんが村人たちに攫われてしました。
そして村人トリオとの戦闘。
なんかすっごい処理が重くてそれが怖かったですw
3人とも闇帰りましたが、まぁ雑魚です。
そしてお姉ちゃん操作のターンで、お姉ちゃんは黒澤家へ向かっております。
澪操作に戻り、お姉ちゃんを置いて神社へ…入ると、浮遊霊さん!!
神社を一人で逃げるとバッドエンドが見られるんですが、
浮遊霊撮って、セーブして戻ったりするのが面倒くさいので、
一人で逃げずに先に進むことにw(また後日見ておきますけども、今日は面倒でした…)
村を徘徊すると多分浮遊霊とか地縛霊がいたかと思いますが、面倒だったのでw
お姉ちゃんを追いかけてそのまま黒澤家へ向かいます。
黒澤家横のセーブポイントでしっかりセーブw
入り口横で万葉丸げっと。回復アイテム大事!!
そして黒澤家にin!!
蝶が出現しますので、追いかけて行きます…が、反対方向に進んでみるw
と、「箱に隠れた女」が出たー当然のように闇帰るー!!
一回鏡石ぱりーんしてしまったのでリセットw
というか、十四式フィルムの残り枚数がやばいので、もうスルーしてちゃんと蝶を追いかけます。
蝶は仏間に入って行きましたが、座敷牢の方にセーブポイントがあるので、そちらへ。
すると、浮遊霊が出現!!慌てたけど、なんとか撮れました。
アイテムも落ちてたので回収しておきます。
仏間へ入るとお姉ちゃんモード。
澪操作に戻り、お姉ちゃんを追いかけます。
進んで渡り廊下で浮遊霊の紗重をしっかり撮影。記憶の勝利。
格子の部屋で六十一式フィルムと赤い零石(!!)げっと。
霊力が10,000超えてたような…カメラ強化しろってことですね。
でもカメラフル強化&レンズ「零」フル強化は済ませてあるんですがw
ほかは特に上げなくても良いかなと思って上げていません。
セーブして、縄の御堂に入ると楔ムービー。
そして黒澤家当主との戦闘です…が、こいつ固すぎ!!
十四式、六十一式を使い分けつつなんとか撃破。
闇帰りすると、宮司召喚とかずるいわーつよいわー。
一旦戻ってセーブして今日はここまで。
あとはラスボス!!がんばるっ!!!
今日はいつもより長時間プレイしたので疲れました…
2012.09/02(Sun)
零〜眞紅の蝶〜プレイ記 8
七の刻、射影機を取り戻したところからスタート!!
もう紗重との追いかけっこも終わって、
お次はちーちゃん(千歳)といちゃいちゃするので、楽しみですねっ!!
一階は封印扉を色々開けて探索も済ませていたので、二階へ進みます。
と、紗重の姿が見えますが、別に気付かれないので大丈夫。
紗重を見るとドキッとするけどw
紗重の消えて行った部屋を調べるとお姉ちゃんがおります。
が、鍵がかかっているので、鍵探しに…行こうとすると、
廊下の曲がり角から真っ赤な着物の少女がチラリと出てきて
「おにいちゃんをかえせっ(*`ω´*)」
と言って、走り去って行きました。
ちーちゃん!!可愛いよちーちゃん!!!
走り去るちーちゃんを追いかけて行くと、部屋の押し入れから鈴の音がチリリン、
と聞こえるので、音のなった場所を調べるとちーちゃんがいますので、倒します。
ちーちゃんが出てくるところ、ムービーなんですけど、可愛いいいいいいい!!!(*´Д`*)
あ、弱いです…小さい女の子だからね(*´ω`*)
倒すとちーちゃんが逃げて行きます。浮遊霊として出てくるのできちんと撮影!!
そして追いかけて押し入れを開けては倒します。弱いです。
またまた逃げていくので、追いかけます。ちーちゃんhshs
押し入れを開けようとするも、開けられません…ので、押し入れから離れると、
ちーちゃん自ら出てきてくれたよ!!やったね!!
というわけで、最後のちーちゃんとの戦闘です。
最後なので、闇帰りしましたが、やっぱ弱いですw
撃破後、お姉ちゃんのいた部屋の鍵を入手。
というわけで、お姉ちゃんのところに向かいます。
部屋に行くと、またもお姉ちゃん不在。
アイテム回収します。
蔵の鍵と、村から出る方法が書かれた手記と、その為に必要な家紋風車です。
そしてムービーがはいります。
紗重が部屋に向かってきます。
そして、部屋の扉を開けます。
入ってきたのは…
お姉ちゃんでしたー。
PS2版ではどうやって避けて部屋を出るかすんごい考えてましたねw
ようやくお姉ちゃんを捕まえられたので、村から早く逃げようというところで七の刻終了。
八の刻。
桐生家から出てきたところで、お姉ちゃんが「樹月くんに会いたい」と言い出すので、
樹月くんのいる蔵へ向かいます。
その途中、浮遊霊が出ました…が撮り逃してしまったので、リセットw
これは覚えてたけど、出てくるタイミングがこことは覚えてなかったー。
2回目は無事に撮影できました。
蔵の前で一旦セーブして、蔵へ入るとまたムービー。
紗重が蔵に入ると樹月くんが首を括っているシーン…(´;ω;`)
ムービーが終わるとその首を括った樹月くんの浮遊霊が撮れるのできちんと撮影します。
お姉ちゃんが紗重とシンクロしてあわあわしているのを放っておいて、蔵内を探索。
ヒント撮影があるので撮ると、家紋風車のある場所が記された村の地図を入手。
蔵から出て槌原家(入れはしません)で家紋風車のヒント。槌原家の墓にあります、と。
ヒント撮ったので、行くかーと思ったら今は行かない方がいいと言われたので、
まずはすぐ近くの逢坂家に行きます。
入るとすぐに子供の浮遊霊が出るのですけど、撮れないっ!!!!!
複数出てくるから難しい。リモコンが…リモコンでさえなければもう少し簡単なのに…!!
何回もリセットして、一人だけ撮れました。1周目だからこれでいいや…(´・ω・`)
…というか、子供の霊が出るタイミングがPS2版と違う…??
着物の間に入ってセーブをして、奥にある箱を調べます!!家紋風車はよ!!
調べると、「箱に隠れた女」と戦闘。お姉ちゃんがいてくれるおかげで雑魚ですねw
闇帰りしますが、探しやすくなるので楽ですしー。
撃破後箱を調べると射影機のパーツ入手。…あれ???
取り敢えずセーブして、家を歩き回って、子供(かくれんぼしてる)を撮影して回ります。
家紋風車もイベントもないので家を出ようとすると、子供3人と戦闘に。
マジかー!!この子ら任意やったやんかー!!!
まぁ言うて3人とはいえ子供やし、お姉ちゃんいるしで弱かった…。
撃破後、家紋風車入手。
射影機パーツと家紋風車の入手条件がP2版とは逆転してました…。
二つ目の家紋風車を入手したところで今回は終わりです。
PS2版はこのへんは一気に進めたんですが(2,3時間連続プレイしてました)
眞紅は未だにリモコン操作に慣れなくてしんどいですw
もう紗重との追いかけっこも終わって、
お次はちーちゃん(千歳)といちゃいちゃするので、楽しみですねっ!!
一階は封印扉を色々開けて探索も済ませていたので、二階へ進みます。
と、紗重の姿が見えますが、別に気付かれないので大丈夫。
紗重を見るとドキッとするけどw
紗重の消えて行った部屋を調べるとお姉ちゃんがおります。
が、鍵がかかっているので、鍵探しに…行こうとすると、
廊下の曲がり角から真っ赤な着物の少女がチラリと出てきて
「おにいちゃんをかえせっ(*`ω´*)」
と言って、走り去って行きました。
ちーちゃん!!可愛いよちーちゃん!!!
走り去るちーちゃんを追いかけて行くと、部屋の押し入れから鈴の音がチリリン、
と聞こえるので、音のなった場所を調べるとちーちゃんがいますので、倒します。
ちーちゃんが出てくるところ、ムービーなんですけど、可愛いいいいいいい!!!(*´Д`*)
あ、弱いです…小さい女の子だからね(*´ω`*)
倒すとちーちゃんが逃げて行きます。浮遊霊として出てくるのできちんと撮影!!
そして追いかけて押し入れを開けては倒します。弱いです。
またまた逃げていくので、追いかけます。ちーちゃんhshs
押し入れを開けようとするも、開けられません…ので、押し入れから離れると、
ちーちゃん自ら出てきてくれたよ!!やったね!!
というわけで、最後のちーちゃんとの戦闘です。
最後なので、闇帰りしましたが、やっぱ弱いですw
撃破後、お姉ちゃんのいた部屋の鍵を入手。
というわけで、お姉ちゃんのところに向かいます。
部屋に行くと、またもお姉ちゃん不在。
アイテム回収します。
蔵の鍵と、村から出る方法が書かれた手記と、その為に必要な家紋風車です。
そしてムービーがはいります。
紗重が部屋に向かってきます。
そして、部屋の扉を開けます。
入ってきたのは…
お姉ちゃんでしたー。
PS2版ではどうやって避けて部屋を出るかすんごい考えてましたねw
ようやくお姉ちゃんを捕まえられたので、村から早く逃げようというところで七の刻終了。
八の刻。
桐生家から出てきたところで、お姉ちゃんが「樹月くんに会いたい」と言い出すので、
樹月くんのいる蔵へ向かいます。
その途中、浮遊霊が出ました…が撮り逃してしまったので、リセットw
これは覚えてたけど、出てくるタイミングがこことは覚えてなかったー。
2回目は無事に撮影できました。
蔵の前で一旦セーブして、蔵へ入るとまたムービー。
紗重が蔵に入ると樹月くんが首を括っているシーン…(´;ω;`)
ムービーが終わるとその首を括った樹月くんの浮遊霊が撮れるのできちんと撮影します。
お姉ちゃんが紗重とシンクロしてあわあわしているのを放っておいて、蔵内を探索。
ヒント撮影があるので撮ると、家紋風車のある場所が記された村の地図を入手。
蔵から出て槌原家(入れはしません)で家紋風車のヒント。槌原家の墓にあります、と。
ヒント撮ったので、行くかーと思ったら今は行かない方がいいと言われたので、
まずはすぐ近くの逢坂家に行きます。
入るとすぐに子供の浮遊霊が出るのですけど、撮れないっ!!!!!
複数出てくるから難しい。リモコンが…リモコンでさえなければもう少し簡単なのに…!!
何回もリセットして、一人だけ撮れました。1周目だからこれでいいや…(´・ω・`)
…というか、子供の霊が出るタイミングがPS2版と違う…??
着物の間に入ってセーブをして、奥にある箱を調べます!!家紋風車はよ!!
調べると、「箱に隠れた女」と戦闘。お姉ちゃんがいてくれるおかげで雑魚ですねw
闇帰りしますが、探しやすくなるので楽ですしー。
撃破後箱を調べると射影機のパーツ入手。…あれ???
取り敢えずセーブして、家を歩き回って、子供(かくれんぼしてる)を撮影して回ります。
家紋風車もイベントもないので家を出ようとすると、子供3人と戦闘に。
マジかー!!この子ら任意やったやんかー!!!
まぁ言うて3人とはいえ子供やし、お姉ちゃんいるしで弱かった…。
撃破後、家紋風車入手。
射影機パーツと家紋風車の入手条件がP2版とは逆転してました…。
二つ目の家紋風車を入手したところで今回は終わりです。
PS2版はこのへんは一気に進めたんですが(2,3時間連続プレイしてました)
眞紅は未だにリモコン操作に慣れなくてしんどいですw
2012.09/01(Sat)
DQ5RTA 親分ゴーストまで
0:16:10 アルカパ着
0:41:34 親分ゴースト撃破(1:23)
ひっさーしぶりに練習というかリハビリというかなんというか。
女王までやろうと思ったけど、レヌ2乙したので親分まで。
最初のエンカは「植/植」「鼠(2/)5」
サンタ洞窟で逃げミスが重なり(薬草)1個消費(´・ω・`)
ただでさえサンタ洞窟はへたなんだから優しくしてよー。
(布の服)(皮の盾)残し。
レヌ1乙目は「骨2/幽2」で逃げミス(骨仲間呼びで増えたし…)
ちなみにビアンカ生存。
2乙目は固定キャンドル戦。
1匹残り、主人公HP黄色だったところ、主人公殴りに行ったから自業自得やな…。
防御してたら防げたと思う。HPいくつやったか覚えてないけど。
ビアンカ先攻しなかったのは悲しい。
というわけで、こっちもビアンカ生存。
親分戦は回復が噛み合ったので、主人公の(薬草)消費0撃破。
とりあえず、さっさと零初回クリアして、5練習再開します。
(零は8月中にクリアするはずだったのに…あるぇー?)
というかこのままじゃ通し年イチになるけど…(゚Д゚)
0:41:34 親分ゴースト撃破(1:23)
ひっさーしぶりに練習というかリハビリというかなんというか。
女王までやろうと思ったけど、レヌ2乙したので親分まで。
最初のエンカは「植/植」「鼠(2/)5」
サンタ洞窟で逃げミスが重なり(薬草)1個消費(´・ω・`)
ただでさえサンタ洞窟はへたなんだから優しくしてよー。
(布の服)(皮の盾)残し。
レヌ1乙目は「骨2/幽2」で逃げミス(骨仲間呼びで増えたし…)
ちなみにビアンカ生存。
2乙目は固定キャンドル戦。
1匹残り、主人公HP黄色だったところ、主人公殴りに行ったから自業自得やな…。
防御してたら防げたと思う。HPいくつやったか覚えてないけど。
ビアンカ先攻しなかったのは悲しい。
というわけで、こっちもビアンカ生存。
親分戦は回復が噛み合ったので、主人公の(薬草)消費0撃破。
とりあえず、さっさと零初回クリアして、5練習再開します。
(零は8月中にクリアするはずだったのに…あるぇー?)
というかこのままじゃ通し年イチになるけど…(゚Д゚)