2011.05/27(Fri)
ドラゴンクエスト25周年!!
今日、5月27日でドラゴンクエスト誕生25周年です!!
おめでとうございます!!
twitterの方でも書いたんですが、ドラクエがこの世に生まれてきてくれて
本当に嬉しいですし、幸せです(*´∀`*)
色々なゲームをプレイしてきましたが、ドラクエがやはり断トツで多いです。
開発も終盤らしい10も今から楽しみです!
これもまた何周もプレイするんだろうな〜。
本当におめでとうございます!
これからもずっとずっと大好きです!!!
おめでとうございます!!
twitterの方でも書いたんですが、ドラクエがこの世に生まれてきてくれて
本当に嬉しいですし、幸せです(*´∀`*)
色々なゲームをプレイしてきましたが、ドラクエがやはり断トツで多いです。
開発も終盤らしい10も今から楽しみです!
これもまた何周もプレイするんだろうな〜。
本当におめでとうございます!
これからもずっとずっと大好きです!!!
スポンサーサイト
2011.05/26(Thu)
ドラゴンクエスト3の思い出
私の心のゲーム、ドラゴンクエスト3(以下DQ3)について。
初プレイはFC版。
購入した(というか、してもらった)きっかけはあの!パッケージです。
中央に勇者、その左右に各職業のメンバーがズラッと並んでいるのが、
子どもながらにすごく格好良いと思って。
そして初プレイ。
も、当時の自分はRPGというものがどういうゲームなのか分かっていなくて、
アリアハンの周りをグルグル周るだけで終了しましたw
そして数年経ち、友達が家に遊びにきた時「あ、DQやん!!」と。
友達にはお兄さんがいたので知っていた様で、
「やってもいい?」と言うので、どうぞどうぞと…。
隣でサクサク進むのを眺め、こういうゲームだったのか!!!とw
友達帰宅後さっそく自分でもプレイ。
お、おもしろーい!!!!www
その後すぐに攻略本も購入し、サクサク進めました。
(当時は初プレイでも攻略本なしでプレイはしませんでしたね…。)
(まあ、お子様だったから…)
初プレイのスタイルは今も昔も変わらず、村や町の人には全員話しかけ、
ダンジョン内の宝箱は全部空け、ボス戦はレベルは余裕をもって、
その時の最強装備でフルボッコにできるようにする、ですw
それでも苦戦するのが私なんですがwなんとか遂にバラモス城に突入!
というところまで漕ぎ着けました。
が、ここで悲劇が起こります。
机の上に置いてあった攻略本がFC本体の上に落下。
テレビは画面がおかしくなり、ガピーという音が…。
Σ(゚Д゚)
一旦電源を切り、再度付ける。
いやーーーーーーー!!!!
あの、あの呪いの音が…ッ!!!
ぼうけんのしょはきえてしまいました
。・゚・(ノД`)・゚・。
当時はガチ泣きしました。
これは夢じゃないかと疑いました。
本当にショックで、再びイチからプレイする気力がなくなったのでした…w
二度と体験したくないですねww
それから数年後…FCのコントローラーが壊れてしまった頃。
SFCでリメイクされるとの報が。
これには大歓喜しました!!
神は私に再びDQ3をプレイする機会を与えてくださった!!
もちろん発売日に購入し、プレイしました。
6も発売されたあとだったので、本当にグラフィックも綺麗で感動しました。
初性格診断は「熱血漢」でしたね~。
FC版の攻略本片手にサクサクプレイ←
そして遂に遂に!!バラモスと対峙!!!
嬉しくて泣きそうだった記憶がありますw
どうにかこうにか倒し、アレフガルドへ。
DQ1はSFC版でプレイ済みだったので、おお、繋がってる!!とこれまた感動。
あっち行き、こっち行きし、ゾーマ城突入した時は、
「あぁ、もうすぐこの冒険も終わってしまうんだ」と淋しい気持ちに。
ゾーマ前の3連戦が非常にきつかった。ブロスが強すぎる。
そしてゾーマ様、強かった…ひかりのたま使っても強かった…。
(個人的にゾーマ様はいちばん格好良いラスボスだと思っています)
なので倒せた時は思わず万歳してましたw
そしてエンディングに打ち震え…!!
その後クリア後の隠しダンジョンもきちんと攻略して、神竜も倒しました。
規定ターン数では全部倒してないんですが。未だにw
そしてGBC版。本体ごと購入( ・´ー・`)
SFC版も何度もプレイしたあとなので更にサクサクプレイ。
新要素のメダルは未だ集めきれていませんが…。
お手軽にプレイできて楽しかったです。
最初にプレイしたドラゴンクエストがDQ3で本当に私は幸せです。
初プレイはFC版。
購入した(というか、してもらった)きっかけはあの!パッケージです。
中央に勇者、その左右に各職業のメンバーがズラッと並んでいるのが、
子どもながらにすごく格好良いと思って。
そして初プレイ。
も、当時の自分はRPGというものがどういうゲームなのか分かっていなくて、
アリアハンの周りをグルグル周るだけで終了しましたw
そして数年経ち、友達が家に遊びにきた時「あ、DQやん!!」と。
友達にはお兄さんがいたので知っていた様で、
「やってもいい?」と言うので、どうぞどうぞと…。
隣でサクサク進むのを眺め、こういうゲームだったのか!!!とw
友達帰宅後さっそく自分でもプレイ。
お、おもしろーい!!!!www
その後すぐに攻略本も購入し、サクサク進めました。
(当時は初プレイでも攻略本なしでプレイはしませんでしたね…。)
(まあ、お子様だったから…)
初プレイのスタイルは今も昔も変わらず、村や町の人には全員話しかけ、
ダンジョン内の宝箱は全部空け、ボス戦はレベルは余裕をもって、
その時の最強装備でフルボッコにできるようにする、ですw
それでも苦戦するのが私なんですがwなんとか遂にバラモス城に突入!
というところまで漕ぎ着けました。
が、ここで悲劇が起こります。
机の上に置いてあった攻略本がFC本体の上に落下。
テレビは画面がおかしくなり、ガピーという音が…。
Σ(゚Д゚)
一旦電源を切り、再度付ける。
いやーーーーーーー!!!!
あの、あの呪いの音が…ッ!!!
ぼうけんのしょはきえてしまいました
。・゚・(ノД`)・゚・。
当時はガチ泣きしました。
これは夢じゃないかと疑いました。
本当にショックで、再びイチからプレイする気力がなくなったのでした…w
二度と体験したくないですねww
それから数年後…FCのコントローラーが壊れてしまった頃。
SFCでリメイクされるとの報が。
これには大歓喜しました!!
神は私に再びDQ3をプレイする機会を与えてくださった!!
もちろん発売日に購入し、プレイしました。
6も発売されたあとだったので、本当にグラフィックも綺麗で感動しました。
初性格診断は「熱血漢」でしたね~。
FC版の攻略本片手にサクサクプレイ←
そして遂に遂に!!バラモスと対峙!!!
嬉しくて泣きそうだった記憶がありますw
どうにかこうにか倒し、アレフガルドへ。
DQ1はSFC版でプレイ済みだったので、おお、繋がってる!!とこれまた感動。
あっち行き、こっち行きし、ゾーマ城突入した時は、
「あぁ、もうすぐこの冒険も終わってしまうんだ」と淋しい気持ちに。
ゾーマ前の3連戦が非常にきつかった。ブロスが強すぎる。
そしてゾーマ様、強かった…ひかりのたま使っても強かった…。
(個人的にゾーマ様はいちばん格好良いラスボスだと思っています)
なので倒せた時は思わず万歳してましたw
そしてエンディングに打ち震え…!!
その後クリア後の隠しダンジョンもきちんと攻略して、神竜も倒しました。
規定ターン数では全部倒してないんですが。未だにw
そしてGBC版。本体ごと購入( ・´ー・`)
SFC版も何度もプレイしたあとなので更にサクサクプレイ。
新要素のメダルは未だ集めきれていませんが…。
お手軽にプレイできて楽しかったです。
最初にプレイしたドラゴンクエストがDQ3で本当に私は幸せです。
2011.05/26(Thu)
はじめに
ようこそ!!
当ブログは、私、よっこがマンガ、ゲーム、音楽など
好きなものについて好きなだけ語るブログです。
よろしければお付き合いくださいませ。
大体の傾向
マンガ:現在は少女マンガをよく読んでいます。
ゲーム:ドラゴンクエストシリーズをはじめ、RPG多め。
RTAについてなんかもあったり。
音楽 :La'cryma Christi、Libraian、BREAKERZ、KAT-TUN、赤西仁、angela
当ブログは、私、よっこがマンガ、ゲーム、音楽など
好きなものについて好きなだけ語るブログです。
よろしければお付き合いくださいませ。
大体の傾向
マンガ:現在は少女マンガをよく読んでいます。
ゲーム:ドラゴンクエストシリーズをはじめ、RPG多め。
RTAについてなんかもあったり。
音楽 :La'cryma Christi、Libraian、BREAKERZ、KAT-TUN、赤西仁、angela
| BLOGTOP |