08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930
2017.03/23(Thu)

LaLa40周年記念原画展

阪神百貨店にて開催されている「LaLa40周記念年原画展」(会期:2017年3月22日〜3月28日)に行ってきました。
ので、自分用覚え書き。

入ってすぐ、LaLa40年の歩みを綴った年表&表紙展示。

そのあといよいよ原画ゾーン。
「Pretty」「School」「Ikemen」「Fantasy」「Love」という5つのテーマに沿った作品が展示されていました。

ただただ素晴らしいカラー原画の迫力に圧倒されるばかり。
やはり少女漫画誌なので華やかで色鮮やかな原画が多く、また書き込み、塗り込みも細やかで……。
普段表紙やカラー扉など「あ、可愛い!!」とか「わー綺麗」程度にさらっと見て終わってしまうことが多いのですが、
誰もあまり気にしないようなキャラの服や背景の細々した模様が丁寧に描かれていて、まさにプロのお仕事だ……!!と。

合間合間にLaLaで活躍されている(活躍された)作家さん方のお祝いの色紙も展示されていました。
デジタルカラーの作家さんは貴重なアナログ!!

途中には葉鳥ビスコ先生のお仕事道具の展示。と、ネーム、下絵の展示コーナーも。
道具はこのペンはどういう時に使うかという説明つきでなるほどなるほど!!勉強になります。
ネームはわりとザカザカ、推したいコマは表情などはっきりとよくある感じで。
それがあの綺麗な作品になっていくのでやはりすごいです。

最後に創刊〜現在までのLaLa本誌、コミックスがいくつか展示。

と、大雑把に掻い摘む程度ですが、とにかく素晴らしい空間でした、本当に。
少女漫画がお好きな方は是非とも足を運んでいただきたいなぁと思います。
スポンサーサイト



19:10  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.10/29(Sat)

飛燕

川崎重工創立120周年記念展に行ってきました。
20161029094653a8d.jpeg

戦闘機「飛燕」の復元が展示されるとあっては行かないわけにはいきませんよね!!
とってもかっこよかったです〜。

というわけでお写真。
センスがないのとケータイ撮影で画質が汚いのはご勘弁ください;;
201610290940267f0.jpeg

2016102909405622e.jpeg

20161029094117f65.jpeg

2016102909414229a.jpeg

20161029094203b07.jpeg
コクピットは別途復元されたものが展示され、座ることもできました。
一人乗りなので本当に狭くて、孤独な戦いだったのだなぁと。

艦これで実装されるのはいつでしょうか。
2016102909430165a.jpeg

20161029094229db1.jpeg

2016102909424670b.jpeg

一緒に展示されていたバイク。かっこいい。
2016102909431998a.jpeg

20161029094338428.jpeg

2016102909435645f.jpeg

10:07  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.12/31(Wed)

2014年まとめ

例年通り、ひと月ごとにまとめようかと思いましたが、面倒になったのでやめw

まあまず、今年はなんと言ってもガンバ大阪三冠!!
どのタイトルも現地には行けていないのが残念ではありましたが、
それよりもやはり嬉しい!!
そんだけですね。

あとは今年(の特に後半)は百貨店などの催し物に個人的にはたくさん行きました。
アートアクアリウム展、北海道物産展、九州物産展、東北物産展、
イタリアフェア、京都百万遍さん手作り市、チョコレート展などなど。
どれも素敵だったり、美味しいもの買えたり、良いもの買えたりで大満足です。

今年は初めて正倉院展にも行きました。

今年も昨年に引き続き、艦これで楽しく遊んでいます。


まぁそんなところが大きなものかな、と。
今年も色々ありました。(破局即復縁とかな)
が、楽しい一年だったと思います。
来年も良い一年になるように過ごしていきたいと思います。
それではみなさん、良いお年を!!
18:57  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.11/29(Sat)

おでかけメモ

♪東北物産展♪
阪急うめだにて開催されました。
ずんだ餅、南瓜せんべい、しそ巻きあんず、牛タンカレー、牛タン弁当、
小岩井のソフトクリーム……などをお買い上げ。
焼きたてアップルパイは長蛇の列だったので諦めましたw
東北も美味しいものいっぱいで良いですねー!!

♪京都・百万遍さんの手づくり市♪
阪急西宮にて開催。
チラシを見て、かわいいのがあるなぁと思って行ってきました。
アンティーク品などを樹脂で固めてキーホルダーや指輪にしたものや、
ミニサイズの万華鏡、ベーグルなどをお買い上げ。
ほかにも気になるものがあったけど、散々悩んでスルー……。
でも、気に入ったものはその時に手に入れないと後悔する。
と、既に身を以て体験しているのでどうしようかなぁ……まだ期間あるのでもうちょい悩むw
あとは普通に店内を見てまわり、文具屋さんで可愛いブックマーカーを購入しました。
09:34  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.11/12(Wed)

おでかけメモ

タイトル通りのおでかけの記録。
個人的覚え書き。

♪イタリアフェア♪
阪急うめだにて開催。
昨年も行きましたが今年も覗きに行きました。
今年も量り売りのチョコ買ったり(ナッツが練り込んであるやつめちゃうまなんです)
レモンのオリーブオイル(昨年も購入、おいしい)や、初バルサミコ酢なども。
締めにジェラート食べておしまいです。
しかし今回もヴェネツィアンガラスのアクセサリー類は購入に至らず。
だってお高いんですもん……笑。
また機会があれば、その時は。きっと。多分。

♪正倉院展♪
奈良国立博物館にて。
母が数年前から行きたいなぁと言っていたのですが、今年ようやく行けました。
生憎の雨でしたが。
着いたのがちょうどお昼だったので、お土産見つつ、ご飯を食べて。

当日券購入する際、45分待ちの看板が出ていましたが、実際はそんなに待たずに館内へ。
展示物は不勉強なのも手伝って、「へーすごーい」みたいな感想しか抱けず……。
それでも、言葉にするのは難しいですが、写真などで見るのと違うものが得られました。

帰りに鹿に襲われながら食べたみたらし焼き餅がおいしかったです。
22:26  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.11/04(Tue)

おでかけメモ

タイトル通りのおでかけの記録。
個人的覚え書き。

☆大阪城☆
関西に住んでおきながら大阪城に行った記憶がないという。
(城ホールにはアイスショーやコンサートで何度も行っていますw)
ということで楽しめました。
TLの一部を賑わせた(?)残念石も拝んでいます。

☆ギヤマン展☆
神戸市立博物館にて。
様々なガラス工芸品を見てきました。

☆大阪くらしの今昔館☆
昔の大阪の町並みや暮らしの様子を再現したミュージアム。
解説してくれたおばちゃんの知識量半端ない。

☆とんぼ玉ミュージアム☆
普通のオフィスビルっぽい所の一角にあり、
思ったよりも狭い&見るところが少なかった(´・ω・`)
とんぼ玉の制作体験もできましたが、今回はパス。

♪岩合光昭写真展 ねこ♪
阪急うめだにて開催のねこ写真展。
かわいいねこ達の写真に癒されました。
お土産にポストカード大量購入w

♪文具の博覧会♪
阪急うめだにて開催。
文具のと冠が付いていますが、ほぼノート。あとはマステなどの小物系。
ペン類は万年筆が少々。
ノートはオーダーメイド(表紙、本文用紙が選べる)できたり、色々。

♪九州物産大会♪
阪急うめだにて開催。
食べ物から食器など色々なものが並んでいました。
さつまのつげ櫛(ケース付き)購入。
食料品はイカ明太、さつま揚げ、魚介おにぎりなど。
美味しくいただきました。

♪北海道物産大会♪
阪急うめだにて開催。
北海道と言えば乳製品!!メロン!!みたいな感じで、
メロンソフト美味しかったです。
じゃがいもポタージュも美味しかった……。

☆よしもと新喜劇☆
関西に住んでおきながら、よしもと新喜劇を観に行ったことがありませんでした。
やはり生の舞台は良いものです。
漫才や落語の時間が1時間半ほど、短い休憩を挟んで新喜劇が1時間ほど。
おみやげショップも充実していました(何も買わなかったけれどw)

21:40  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2014.05/11(Sun)

☆アイススケート☆

こんな季節ですが(だからこそ?)アイススケートに行ってきました。
スケートは小学生以来だったので楽しみなドキドキと、
転けたらどうしようという怖さのドキドキを胸に秘めつつw

スケート靴を履いて歩く感覚が懐かしい……。
そしていざ氷の上に立つ!!瞬間、つるーっと行きそうで危なかったですw
アドバイスを貰いつつ、休憩も挟みつつ小一時間ほど滑ってましたか。
最後は初めより幾分マシな滑りができた……のかな?
なかなか左足に重心が乗せられなくてダメでしたね。
これでは後ろ向きに滑るのはまだまだ無理っぽいですねw
周りではびゅんびゅん走るように滑るおじさんや、
後ろ向きに走るおじさんがいらっしゃいました。おじさん格好いい……w
いちばん格好いいのは一緒に行った人です。えへ。
全身筋肉痛になっていますが、とても楽しかったのでOK!!です(*´∀`*)
23:32  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT